シルバーアクセサリーの黒ずみを落としたい!お手入れ方法と変色を防止する方法を解説!
置きっぱなしにしていたシルバーアクセサリー。しばらくつけていないのに、ふと気がつくと黒ずんでいたという経験のありますよね。
あの黒ずみは、一体なんなのでしょう?シルバーの汚れにはいくつか種類があり、黒ずみ汚れは主に硫黄か塩素によるものです。
今回は、シルバーアクセサリーの黒ずみの詳細から黒ずみを落とす方法まで徹底解説します!
今回は、実際に一般的な黒ずみのお手入れ方法も検証してみました!巷で言われているものの中から、汚れが落ちた・落ちなかった方法も併せて紹介します♪
シルバーアクセサリーに起こる黒ずみの原因とは
シルバーの黒ずみの原因は大きく「硫化」と「塩化」の2点があります。 以下では、それぞれ詳しく解説します。
原因1.硫化
硫黄分の含まれる温泉は銀製品などが傷みやすいと言うけど……実際実験してみると……
— 温泉人 (@kokoronoonsen) March 5, 2022
シルバー925の指輪は湯に浸けた瞬間赤黒く変色して、その後に青黒く💦
あぁ……1万円の指輪が😵
でもこれはこれでいい感じかも✨
因みにこの現象は酸化ではなく硫化と言います。#硫化 #硫化水素 #硫化銀 pic.twitter.com/qlxaKQDmc7
シルバーアクセサリーをつけたまま温泉に入ると黒くなってしまうのは、シルバーの硫化が原因です。
硫化とは硫黄と結合することで、硫黄は温泉だけでなく、空気中にも含まれるため、シルバーアクセサリーを空気に触れる状態で放置しているだけでも徐々に黒くなっていきます。
置きっぱなしにしていたシルバーアクセサリーが黒ずんでしまった場合は、ほとんどが硫化によるもの。一度もつけていなくても、硫黄を含む環境では徐々に黒くなってしまいます。
硫化反応を利用したシルバーアクセサリーもあります。いぶし仕上げといって、シルバーをあえて硫化させ、一部を黒く残すことでより立体感のある仕上がりになっているアクセサリーを持っている人もいるでしょう。
原因2.塩化
いろ・いろ雑学
— アカイタイヨウ@べんりくん (@akaitaiyo01) March 14, 2019
銀(シルバー)について!
銀の黒ずんだ変色は
酸化(さんか)では…無い!
硫化(りゅうか)と塩化(えんか)が正しい。
硫化とは硫黄成分に反応して銀が黒く変色すること。
空気中の硫黄成分や、汗、温泉の成分に反応。
塩化とは塩素との反応。#雑学 #シルバー #硫化 #銀 #塩化 pic.twitter.com/FAQseVlXp9
塩化は塩素系漂白剤などに含まれる塩素と銀が反応して起こります。通常の使用環境なら、あまり塩化は起こりませんが、硫化よりも黒ずみが落としにくいので、重曹で磨いても綺麗にならない場合は塩化を疑ってください。
シルバーに塩素系漂白剤などがかかると塩化反応が起こります。ウィルス除去に使われる次亜塩素酸水などでも、数分漬けておくだけで黒くなってしまいますので、付着してしまった場合はすぐに洗い流しましょう。
落としにくいとはいえ、ある程度は自分でもキレイにできますので、まずは硫化の黒ずみを落とす方法を試してみて、どうしても落とせない黒ずみは専門業者に磨き直しを依頼しましょう。
シルバー925は錆びる?
シルバー925は鉄のような錆び(=酸化)は発生しません。
高熱を加えると酸化しますが、通常の使用ではほとんど錆びない金属ですので、硫化や塩化によって黒くなってしまったとしても、磨けば元の色に戻ります。長く愛用するアクセサリーにピッタリな素材といえるでしょう。
ちなみに、製作過程で高熱によって酸化したシルバーは、希硫酸につけて酸化皮膜を取り除いています。
【シルバー925】錆びないからシルバーの美しさを長く楽しめるアイテムはこれ!
-
【11/15(金)20:00~再入荷】【S925/18KGP】3連パールピアス【美人百花7月号掲載】アイテムを見る ≫
- 通常価格
- ¥2,690 (税込)
- 販売価格
- ¥2,690 (税込)
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ 雑誌掲載 - アイテムを見る ≫
-
【11/22(金)20:00~再入荷】【S925/18KGP】クロスツイストリング【美人百花5月号掲載】アイテムを見る ≫
- 通常価格
- ¥4,990 (税込)
- 販売価格
- ¥4,990 (税込)
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ 雑誌掲載サイズ調節可能送料無料 -
【11/22(金)20:00~再入荷】【S925/18KGP】淡水バロックパール4連フープピアス【mina9月号掲載】アイテムを見る ≫
- 通常価格
- ¥3,490 (税込)
- 販売価格
- ¥3,490 (税込)
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ 雑誌掲載衣装協力 - アイテムを見る ≫
-
【11/22(金)20:00~再入荷】【S925/14KGP】きゅんハートイヤリング【mina4・5月号掲載】アイテムを見る ≫
- 通常価格
- ¥3,290 (税込)
- 販売価格
- ¥3,290 (税込)
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ -
<再入荷予定あり>【S925/14KGF】アシンメトリーノットライン淡水バロックパールピアス【mina10月号掲載】アイテムを見る ≫
- 通常価格
- ¥3,990 (税込)
- 販売価格
- ¥3,990 (税込)
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ 雑誌掲載送料無料 - アイテムを見る ≫
- アイテムを見る ≫
- アイテムを見る ≫
シルバー925アイテムで大人かっこいいアクセサリーコーデをお楽しみください!サビも心配せずにオシャレを楽しめるアイテムたくさんご用意しているのでとっておきの一つを見つけてみてください!
シルバーアクセサリーの黒ずみや変色を防止する方法
我慢の三連休はシルバー磨き😀#名古屋人 #Java #IT土方 #IT個人事業主 pic.twitter.com/OGfWOGwFv6
— equeko99 (@equeko99) November 21, 2020
シルバーアクセサリーが黒ずむのは仕方ないにしても、少しでも長くピカピカを保ちたいものです。シルバーは空気に触れないように保管するのが、硫化を遅らせるコツ。
皮脂汚れや化粧品などにも硫黄分が含まれていますので、着用後はすぐに拭く習慣をつけるのも有効です。汚れを落として密閉できるチャック袋に入れておけば、黒ずみを抑止できます。
他には、黒ずみ防止のコーティング剤で表面を保護する方法もあります。永久に保護されるものではないので、着用頻度に応じて数日〜数ヶ月に一度塗りなおす必要はありますが、通常よりも綺麗な状態を保てるでしょう。
お家で簡単にシルバーアクセサリーの黒ずみを取る5つの方法
シルバーのアクセサリーを重曹とアルミとお湯でお手入れしてみました。
— 金の鍵 (@AureisClavis) March 22, 2021
これはどれも高校生のときにインドネシアで買ったシルバーのブローチとリングです。私の趣味が当時から満開だ。 pic.twitter.com/rIXIkFQn8B
シルバーアクセサリーは短期間で黒くなってしまいますが、黒ずみを落とすのは簡単です。
ご自宅に重曹があれば重曹を使いましょう。手軽で汚れ落ちもよく、すぐにキレイになりますので、一番おすすめの方法です。
重曹がない場合は歯磨き粉などで代用できるものの、注意点もあります。色々な方法を試してみたので参考にしてください。
1.重曹を使う方法
家にあると便利なお掃除アイテムの重曹は、シルバーアクセサリーのお手入れにも使えます。
重曹によるお手入れ方法は主に2つあって、一つは重曹をシルバーアクセサリーにこすりつけて磨く方法です。
くぼみなどの細かい隙間は磨きにくいですが、指で磨ける範囲の黒ずみは軽くこするだけでピカピカになりますので、日常的なお手入れに取り入れやすいのでしょう。重曹を少し水に濡らすとペースト状になって、扱いやすくなります。
もう一つは、化学反応によってシルバーを綺麗にする方法です。シルバーが黒ずみの主な原因は硫黄による硫化ですので、シルバーよりも硫黄と結びつきやすいアルミを使って化学反応を起こします。
難しそうに聞こえますが、使うものは重曹とアルミホイル、お湯だけ。キッチンで洗い物をするついでにできるカンタン作業です。
アルミニウムを硫化させることで銀が還元され、黒ずみが驚くほどキレイになりますし、お湯を使うので重曹が発泡しやすくなり、細かい部分に入り込んだ汚れも落としやすくなります。
今回はチェーンをキレイにしてみましょう!
こちらのペンダント、見てのとおり真っ黒です。
ペンダントトップは元々いぶし加工(シルバーを黒くする加工)がしてあったため、還元すると黒を残したい部分も白くなってしまう可能性があります。いぶし加工を残したいものにこの方法は向きませんので、トップとチェーンを分け、チェーンのみにおこないました。
チェーンにも、シルバー製品であることを示す「925」の刻印が確認でき、バネ性の金具などはありませんので、すべて溶液につけます。
ヒキワでとめるタイプの場合、金具の中にあるバネに使われている金属が不明なため、ヒキワの部分だけ溶液につけないようにするか、つけた場合は作業後に金具の中までしっかりと水分を拭き取ってくださいね。
元々は銀白色だったこのネックレス、アルミホイルと重曹で、どれくらい輝きを取り戻せるのか試してみましょう。
【用意するもの】
- キレイにしたいシルバー製品
- 沸騰直前のお湯
- 重曹
- アルミホイル
- 金属製でない耐熱容器
アルミホイルはアクセサリーをふんわり包み込めるくらいの量を目安にしてください。 少なすぎると反応が鈍くなります。
しゃぶしゃぶをお湯にくぐらすように、アクセサリーをゆらゆらすると隙間にたまった汚れも落とせます。重曹が発泡しているうちに、割りばしで少し動かしてください。
割りばしでときどき揺らしながら、10分経った写真です。作業前の写真と比べるとかなり白くなりましたが、まだ少し黒ずんでいますね。お湯は少し黄色味がかっています。
今回は黒ずみがひどかったので、一度中のお湯を捨て、アルミホイルを交換して新たに重曹を入れ、再びつけておきました。
アルミホイルを交換してから1時間ほど置いていたら、ここまで白くなりました!ボールとボールをつなぐ細いパーツまでしっかりと黒ずみが落ち、見違えるように輝いています。
軽い黒ずみなら、あっという間にキレイになりますし、必要な道具はキッチンにあるものばかり。実験のように楽しくお手入れできますので、ぜひ試してみてください♪
重曹で失敗する原因
アルミの還元反応を使ったお手入れ方法で失敗する原因には、以下のようなものがあります。
- シルバーを漂白剤などにつけて黒くしてしまった(硫化ではなく塩化させてしまった)
- シルバーにメッキやコーティングが施されている
- 銀色だけれどシルバー製品ではなかった
- 金属製の容器を使った
- アルミホイルを少ししか入れなかった
- 宝石が変質してしまった
アルミの還元を使った方法では、シルバー製ではないものや、塩化したシルバーをピカピカにすることはできません。
メッキやコーティングが施されていないのに黒ずみが取れないときは、刻印を確認してみてください。刻印がない製品についてはシルバー製品ではない可能性がありますので、素材に合ったお手入れをするようにしましょう。
硫化と塩化でどれくらい反応に違いがあるのかを実験してみました。
こちらのリングの腕部分を硫化、トップを塩化させます。
現在は硫化して全体的に黒ずんでいますので、一度重曹で磨いたあと、トップ部分を塩素系漂白剤に、腕部分を銀いぶし液につけて黒くしたものが下の写真です。
腕の部分は硫化していて、トップの部分は塩化している状態です。写真ではわかりにくいですが、同じ黒でも硫化と塩化では色味が少し違います。
いぶし液につけ、硫化させた腕部分は黒変しても輝きを保っており、黒光りしていました。
漂白剤で塩化させたトップは光沢が失われ、炭のような黒になっています。
この指輪を、先ほどのチェーンと同じように、アルミホイルと重曹に熱湯を加えた容器に浸しておくとどうなるのかを試してみました。
腕部分はほぼシルバーの輝きの輝きを取り戻せましたが、トップは色が薄くなったものの、グレーがかっており、光沢も戻りませんでした。やはり、塩化したシルバーは色が取れにくいようです。
ただ、実験のあと指輪に重曹を直接こすりつけて磨いたら、とてもキレイになりましたので、還元反応であまり汚れが落ちないようでしたら重曹で磨いてみてください。塩化の黒ずみは落としにくいので、複数の方法を組み合わせるとより効果的です。
還元反応である程度黒ずみを落とし、重曹で磨いたあとの写真です。トップと腕の境目の黒ずみは落とせませんでしたが、全体的にシルバーの輝きを取り戻せました!
複雑で細かいデザインでなければ、還元反応によるクリーニングに失敗しても、重曹を直接こすりつけて洗えばキレイにできる可能性がありますので、試してみてください。
細かい部分については、塩化したシルバーをアルミの還元によって白くするのは難しいかもしれませんので、どうしても落ちない黒ずみは専門業者に依頼してキレイにしてもらいましょう。
他にも、メッキ製品やコーティングされた製品は、汚れは落ちても黒ずみは落とせず、剥がれの原因にもなりますので注意してください。メッキ製品には再メッキをかけるなどの方法が有効です。
また、お湯を入れる容器は耐熱性のプラスチックやガラス容器を使用してください。金属製のものを使うと、金属の種類によっては容器を変色させてしまう場合があります。
熱湯を使うので宝石がついていたり、接着剤を使用してたりするアクセサリーも還元によるクリーニングは避けましょう。
別の失敗として、黒を残したかった部分まで白くなってしまったというケースもあります。
いぶし仕上げをしているシルバーアクセサリーは、還元反応を使うといぶした部分の色まで落ちてしまいますので注意しましょう。
すでに失敗してしまったという人は、いぶし液を使って再びシルバーを硫化させ、白くしたい部分のみをクリーナーで磨けば前の状態に近づけられます。
黒ずみの汚れ落として失敗しないためには
耐熱容器の中にアルミホイルをひいて、シルバーのアクセサリーと熱湯と重曹を入れるとピカピカになるという裏技を見かけたので試してみました。右は刻印のある本物のシルバーなのできれいになったけど、左はどうもメッキ+アンティーク加工だったみたいでムラムラになり失敗です💦 https://t.co/bAARJdvOyn pic.twitter.com/yWy8QjreTq
— Nyago (@mayumi015024038) December 29, 2021
確実に黒ずみを落とすためには以下の点に注意しましょう。
- お湯(熱湯)を使う
- メッキ、コーティング製品は避ける
- 容器は金属製品以外を使う
- アルミホイルはたっぷり使う
別のチェーンで、アルミホイルを少しだけにして還元反応を試してみたところ、あまり変化がありませんでした。
また、金属製以外の容器を使用すれば、シルバーとアルミの反応を妨げませんので、ガラスやプラスチック製の容器がおすすめです。反応を促進するために熱湯を使うので、耐熱温度には注意してくださいね。
黒ずみ汚れだと思っていたものが、実はメッキ剥がれだった場合も還元反応では元に戻せません。この方法はメッキされていないシルバー製品に有効ですので、メッキされたものは避けてください。
うまくいかなかった場合は、上記のポイントをチェックして、再度挑戦してみましょう。
2.塩を使う方法
シルバーのアクセサリーがくすんでしまって磨くものが無いとき。
— milu(ミル) (@milu_chilu) April 30, 2017
アルミホイルを鍋に敷き、塩をティースプーン一杯入れて、お湯を1リットル(適当)入れてからアクセサリーを入れてる。箸で湯の中で洗う様にして綺麗になったら上げて水洗い、タオルやティッシュで水分を取ると綺麗になります。 pic.twitter.com/kWXrkmszyN
重曹が家にない場合は、代わりに塩を使う方法もあります。塩や重曹は、化学反応の触媒です。硫化と還元のスピードには影響するものの、成分自体は化学反応に必要なく、反応を手助けするために入れるものだと思ってください。
ただし、ネックレスなどは金具部分に塩分に弱い金属パーツが使われている場合もありますので、終了後はしっかりと水で洗い流し、水分をよく拭き取ってから乾かすようにしましょう。
3.お酢(またはクエン酸)を使う方法
シルバーアクセサリーをお酢につけておくと、黒ずみが取れるというウワサがありますので試してみました。大匙1ほどのお酢と熱湯にネックレスチェーンを1時間ほどつけ置きしてみましたが、残念ながら今回の実験では黒ずみを落とせませんでした。
その代わり、黒っぽい粉のような汚れがたくさん出てきました!熱湯を使ったことで単純に汚れが取れやすくなったのか判断できなかったので、他のアイテムをお酢ぬきの熱湯につけてみたところ、写真のような黒い汚れは出てきませんでした。
お酢は弱酸性ですので石鹸カスのようなアルカリ性の汚れを浮かせてくれたのかもしれません。お酢は硫化による黒ずみではなく、細かな隙間に入り込んだ汚れに対しては有効な方法かもしれませんね。
4.メラミンスポンジ(激落ちくん)
水アカ落としに便利なメラミンスポンジでシルバーの黒ずみが落ちるか試してみました。
少しこするだけで、メラミンスポンジが黒くなり、アクセサリーの黒ずみがどんどん落ちていきます。
茶色く、くすんでた部分がシルバーに戻りました。溝や細かいところは難しそうですが、シンプルなデザインならメラミンスポンジでも簡単にキレイにできそうです!
ただし、後述する歯磨き粉同様、メラミンスポンジは強い研磨力で表面の汚れを削り取っていますので、メッキ製品は剥がれの原因になります。使用する前に必ずメッキやコーティングがされていないことを確認してくださいね。
今回磨いたシルバーアクセサリーには、肉眼で確認できるような傷はつきませんでしたので、メッキがかかっていなければあまり心配しなくても大丈夫です。
5.日焼け止めクリーム
シルバーの黒ずみは日焼け止めクリームでも落とせます。方法は、日焼け止めを柔らかい布やコットンなどに染み込ませ、磨くだけ。全体的に硫化させた指輪を、トップのみ磨いてみました。
磨き終わったら残ったクリームを中性洗剤などで丁寧に洗い流しましょう。お肌に塗るには抵抗があるような、使い切れなかった古い日焼け止めでもできるので、試してみてください♪
ただし、日焼け止めの成分によってはキレイにならない可能性があります。
歯磨き粉で落とす場合は注意
歯磨き粉には研磨剤が含まれていますので、鏡面仕上げのシルバー製品に使うとかえって傷をつけてしまう可能性が。歯磨き粉は重曹などと比べるとモース硬度が高い場合も多く、商品によって研磨剤も変わりますので、磨くと表面が曇ったようになるケースがあります。
すでに細かい傷の入ったものならあまり気にならないかもしれませんが、ピカピカのアクセサリーやメッキのアクセサリーには使わないようにしましょう。
荒い研磨剤で磨いてしまうと、表面積がふえるぶん硫化のスピードを早めてしまう可能性があります。どうしても歯磨き粉を使うなら、明らかに粒があるものは避けて、最初は傷がついてもいいアクセサリーで試してみてください。
シルバーの白い汚れは?
シルバーが白くなるのは、バーナーなどで高温加熱した後に酸洗いをした場合(白仕上げ)か、皮脂や塩分による汚れと思われます。
一般的には皮脂や塩分による汚れですので、超音波洗浄器によるクリーニングが有効ですが、すぐにキレイにしたいなら重曹とお湯を入れて発泡させた溶液につけ置きしても汚れが落ちやすくなるでしょう。
宝石がついていなければ、中性洗剤を水で薄めた溶液に浸すか、溶液を綿棒などの先につけて汚れを落としてもかまいません。細かい隙間は柔らかい歯ブラシや爪楊枝などを使って優しく磨いてみてください!
シルバーアクセサリー専用のお手入れクリーナー
くぼみにいぶし加工がされているようなアクセサリーには、シルバー磨きが便利です。ペンダントトップを100均のシルバークリーナーで磨いてみましょう。
100円ショップで3枚入りのシルバークリーナーを購入しました。クリームタイプのクリーナーの場合は、柔らかい布にクリーナーをつけて磨きますが、お手入れの流れは同じです。
クリームタイプは臭いのきついものが多く、指も汚れるので、アクセサリーの量が多くない場合、個人的には元から研磨剤の含まれているクロスがおすすめ。
少し磨いただけで、どんどん元の色になっていきます。カーブしている部分は指の腹を押しつけるようにして、全面にクロスがあたるように磨きましょう。
平らな面はアクセサリーをテーブルなどに押しつけるようにして動かすと早く磨けます。
磨きにくい側面も同じようにテーブルに押し付けながら磨くと、ピカピカになりますよ。
真っ黒だったペンダントトップが、数分でキレイになりました!
シルバークリーナーを使えば、いぶし加工は残したまま、光らせたい部分だけをキレイにできます。
クリーナーが黒くなっても、研磨剤が残っていれば使用できますので、まだまだ磨けると思います。注意点として、研磨剤の入ったクリーナーをメッキ製品に使うとメッキが剥がれてしまいますので、使用する前にメッキの有無を確認してください。
まとめ
シルバーアクセサリーが黒ずむ原因と、黒ずみを落とす方法を解説しました。
シルバークリーナーで磨くと簡単で早いですが、クリーナーが手元にないけれど今すぐキレイにしたい!というときは、重曹がおすすめです。
重曹をこすりつけて磨くだけでも黒ずみは落ちるので、数が少ないなら重曹でこすり洗いをすれば、5分もかからずキレイになりますよ。
数が多い場合や頑固な黒ずみには、アルミホイルと重曹を使った方法も試してみてください。お湯につけておくだけなので手間がかかりませんし、みるみるうちに汚れが落ちていくのを見るのはおもしろいです!
水分をしっかり拭き取って、チャック袋などに密閉して保管しておけば、長く輝きを保てるでしょう。
ゴールドやプラチナのように変色しにくいアクセサリーとは違い、シルバーアクセサリーはお手入れをしながら育てていくものです。
ピカピカになったお気に入りのシルバーアクセサリーを身につけて出かければ、太陽の下でキラキラと光ってまるでお礼を言われているよう!アクセサリーだけでなく、気持ちまでピカピカしてきますので、ぜひ試してみてください♪