【40代のネックレス】タイプ別人気ブランド12選|プチプラから一生モノまで
Q「40代になり、今までのプチプラが急に似合わなくなった気が…。年齢にふさわしい上品さと華やかさを叶えるネックレスブランドは、どう選べばいい?」
地金のツヤやパールの粒感など、素材感の良さを重視しつつ、自分の価値観に合ったブランドを選ぶことが重要です◎
40代のネックレスブランド選びは、「素材感の良さ」と、「自分が何を大事にしたいか」という価値観とセットで考えるのがおすすめ。普段使いのしやすさを優先するのか、価格を抑えたいのか、それとも節目にふさわしい一生モノを迎えるのか。価値観に合わせて優先するポイントを決めることで、自分らしい満足のいくブランドに出会えます。
この記事では、40代女性におすすめしたい人気のネックレスブランドを厳選してご紹介。さらに、ブランドを選ぶときのチェックポイントや、人気のデザインも徹底解説。ぜひ参考にして、お気に入りの一本を見つけてくださいね。
あなたはどのタイプ?40代のネックレスブランド3スタイル
おしゃれな40代女性が選んでいるのは、価値観に合わせたネックレス選び。ここからは、普段使いしやすいブランド・気軽に楽しめるプチプラブランド・一生モノを迎えたい本物志向ブランドの3つに分けて、40代女性におすすめのブランドをご紹介します!
オンオフ使えて万能◎普段使いしやすいブランド
オンでもオフでも使える万能さや、毎日気軽に身につけられることを大事にしたい方には、普段使いしやすいブランドがおすすめ。
S925やK18コーティングといった上質素材を使いながら、手頃な価格で展開しているので、高見えしつつ気負わず普段使いできます。
以下では、そんな普段使い重視派の方にぴったりのブランドを厳選しました。
ChooMia(チュミア)

| 価格帯 | 2,000〜4,000円台 |
|---|---|
| 送料 | 全国一律390円(3,990円以上の購入で送料無料) |
| 支払い方法 | クレジットカード/Amazon pay/Apple pay/Google pay/PayPal/LINE pay/メルペイ/paidy(後払い)/楽天Pay/SmartPay(後払い3分割) |
「普段使いしやすくて、安っぽく見えない」を叶えてくれるのが、「ChooMia(チュミア)」です。
手の届きやすい価格帯でありながら、S925やステンレス地金、18KGPやロジウムコーティングといった上質な素材を採用しており、素材感の良さと高見えする仕上がりが、40代女性からも支持されている理由のひとつ。プチプラブランドにありがちな「すぐ色が落ちる」「チープに見える」といった不安を払拭してくれるブランドです。
デザインは、シンプルな一粒ストーンのネックレスや、さりげなく個性を添えるニュアンスモチーフ、そして体型カバーにもなるロングネックレスまで、幅広いラインナップ。上品さをベースにしながら、ほどよくトレンドを取り入れているため、オンでもオフでも自然に馴染み、毎日着けたくなる一本になってくれます。
またチュミアは、デザイン性だけでなく実用性の高さにも定評があります。たとえば、手持ちのネックレスに繋げるだけで着脱の手間を解消できるマグネット金具など、便利なアイテムを展開。
忙しい朝やお出かけ前でもストレスなく使える工夫がされていますよ。

さらに、商品ページには着用動画が掲載されており、実際に着けたときの長さやバランス、揺れ感などを確認できるのも安心ポイント。通販でネックレスを選ぶ際にありがちな「思っていたのと違った」という失敗を防ぎやすく、初めての方でも選びやすい環境が整っています。
普段の生活に寄り添いながらも、年齢にふさわしい上品さを叶えてくれるブランドなので、40代のネックレス選びで迷ったときには、ぜひチェックしてみてください。
CENE(セネ)

引用:CENE(セネ)
| 価格帯 | 1,500円~3,000円 |
|---|---|
| 送料 | 全国一律 送料無料 |
| 支払い方法 | クレジットカード、楽天ペイ、コンビニ決済(KOMOJU)、スマホ決済(PayPay / LINE Pay / メルペイ / ApplePay)、キャリア決済(docomo / au / softbank)、auペイ |
存在感がありながらも落ち着いたデザインが揃い、40代女性からも支持を集める「CENE(セネ)」。金属アレルギーに配慮し、サージカルステンレス製のネックレスを展開しているため、毎日アクセサリーを着ける習慣がある人や、敏感肌で素材を気にする人におすすめです。
トレンド感のあるデザインが多いものの、派手になりすぎず自然に馴染むのが魅力。華やかさや個性を大切にする職種の方や、普段からファッションを楽しむことが多い40代女性にぴったりです。洗練されたデザインがそろっているので、いつものコーディネートに一つ加えるだけで、ぐっと印象を格上げしてくれます。
さらに、3,000円以上で送料無料という手軽さもうれしいポイント。
気負わない価格感で、日常のおしゃれに彩りを添えてくれるブランドです。
MUK(エムユーケー)

引用:MUK(エムユーケー)
| 価格帯 | 1,500円~5,000円 |
|---|---|
| 送料 | メール便240円 5,500円(税込)以上送料無料 |
| 支払い方法 | クレジットカード決済、AmazonPay、PayPay、代金引換、コンビニ支払(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート) |
天然石の中でもジュエリーに使用される貴石や半貴石をあしらったネックレスが魅力の「MUK(エムユーケー)」。本格的な素材を使用しながらも、価格帯は3,000円前後とお手頃で、普段のスタイルに合わせやすいデザインがそろっています。
モチーフは、キンモクセイや月など、ロマンティックでありながら40代にも似合いやすい落ち着いた雰囲気。かわいらしさと上品さを両立したデザインは、フェミニンなファッションが好きな女性にぴったりです。
また、ニッケルフリー仕様なので、敏感肌の方でも比較的安心して着けやすいのもポイント。
おしゃれを楽しみながらも肌に優しいブランドを探している40代女性におすすめです。
GLUCK(グルック)

引用:GLUCK(グルック)
| 価格帯 | 2,000〜5,000円台 |
|---|---|
| 送料 | 全国一律『ゆうパケット』送料無料 |
| 支払い方法 | クレジットカード/電子・スマホ決済/キャリア決済/あと払い(コンビニ or 銀行振込) |
ステンレスやS925といった安心素材を使用し、シンプルで洗練されたデザインを展開する「GLUCK(グルック)」。コインモチーフやプレートネックレスなど、無駄のないフォルムが多く、ハンサムでユニセックスな雰囲気が魅力です。
華美になりすぎないため、カジュアルからきれいめまで幅広いスタイルに合わせやすく、ヘルシーな印象を与えてくれるのもポイント。40代の大人女性が身につけることで、余裕のあるこなれ感を演出できます。
シンプル派や、ジェンダーレスな雰囲気を好む女性におすすめのブランドです。
気軽に楽しむプチプラブランド
できるだけ価格を抑えてネックレスを揃えたい方や、流行を気軽に試したい方にはプチプラブランドがおすすめです。
2,000円前後から手に入る価格帯でも、40代女性らしい上品なデザインを選べば、安っぽさを感じさせません。
以下では、気軽さとおしゃれを両立できるプチプラブランドを厳選しました。
Cream dot.(クリームドット)

| 価格帯 | 1,000円台 |
|---|---|
| 送料 | 公式サイトはいつでも店内全品送料無料 |
| 支払い方法 | クレジットカード/銀行振込/代金引換/コンビニ払い/楽天ペイ/PayPay/atone翌月払い/NP後払い |
1,000〜2,000円台というプチプラ価格で、豊富な品揃えを誇る「Cream dot.(クリームドット)」。ネックレスだけでも種類がとにかく多く、シンプルなチェーンから華やかなデザインまで幅広く展開しています。
プチプラでありながら、肌にやさしいステンレス素材を使ったアイテムもそろっているため、金属アレルギーが気になる方でも使いやすいのが魅力。
とくに、きれいめ系のファッションを好む40代女性にぴったり。
オフィスカジュアル用に複数のネックレスを揃えておきたい方にもおすすめのブランドです。
ajiro(アジロ)

引用:ajiro(アジロ)
| 価格帯 | 2,000円前後 |
|---|---|
| 送料 | 全国一律送料無料 |
| 支払い方法 | クレジット、銀行振込、後払い決済、Apple Pay、セブンイレブン(前払)、ローソン、郵便局ATM等(前払)、PayPal |
「ajiro(アジロ)」のネックレスは、ステンレス素材を中心に展開しているため錆びにくく、デイリーに使いやすいのが魅力。肌に直接触れるチェーンだからこそ、実用性の高さは40代女性にとって安心材料になります。
なかでも人気なのが、レビュー件数2,500件以上を誇るチェーンネックレス。レビューのほとんどが高評価を集めており、実際に多くの人に選ばれている信頼感があります。
シンプルに1本で着けるのはもちろん、重ね付けを前提にしたネックレスを探している方にもおすすめ。チェーンネックレス以外にも、コーディネートにさりげなくアクセントを添えてくれるデザインが多く、普段の装いをワンランク格上げしてくれます。
CRAIFE(クライフ)

引用:CRAIFE(クライフ)
| 価格帯 | 1,500円~3,000円 |
|---|---|
| 送料 | 全国一律送料無料 |
| 支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、後払い決済、Apple Pay、セブンイレブン(前払)、ローソン、郵便局ATM等(前払) |
2,000円前後と手に取りやすい価格ながら、素材へのこだわりを感じられるのが「CRAIFE(クライフ)」の魅力。金属アレルギーに配慮した素材やコーティングを採用しており、商品ページにもきちんと明記されているため、プチプラブランドにありがちな「素材が分からず不安…」という心配が少ないのが特徴です。
デザインは落ち着いた上品さがあり、さまざまな40代ファッションにも合わせやすいのもポイント。カジュアルに日常使いできるのはもちろん、少しきれいめなスタイルにも自然に馴染むので、幅広いシーンで活躍します。
OSEWAYA(おせわや)

| 価格帯 | 2,000円前後 |
|---|---|
| 送料 | 220円 3,300円以上で送料無料 |
| 支払い方法 | クレジットカード(Shopify ペイメント)、PayPay、楽天ペイ、PayPay、au PAY、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、コンビニ決済(前払い)、あと払い(ペイディ) |
2,000円前後で購入できる手軽さと、幅広いデザイン展開が魅力の「OSEWAYA(おせわや)」。
とにかく商品数が多いですが、公式サイトでは素材やモチーフ、カラーなどで細かく絞り込み検索できるため、欲しいネックレスが探しやすいのもポイント。
雑貨店に並んでいるような、遊び心のあるセレクトも特徴的。ベーシックなデザインはもちろん、少しユニークなネックレスを取り入れることで、日常コーデにちょっとした変化や楽しさを加えられます。
カジュアル派の40代女性におすすめのブランドで、普段使いのネックレスを気軽に買い足したいときにぴったりです。
一生モノを迎えたい本物志向ブランド
40代になると、流行だけでなく「長く愛せる本物を持ちたい」という気持ちも高まります。
K18やプラチナといった地金素材や、ダイヤモンド・パールをあしらったネックレスは、特別感があり記念日や節目のジュエリーとしても選ばれています。
以下では、一生モノとして迎えられる上質なネックレスを扱う、本物志向のブランドをご紹介します。
Ops.(オプス)

引用:Ops.(オプス)
| 価格帯 | 5,000~20,000円 |
|---|---|
| 送料 | 全国一律料金:0円(沖縄・離島なども0円) |
| 支払い方法 | 決済方法は、クレジットカード/銀行振込/代金引換/コンビニ払い/Amazon pay/PayPay/携帯払い |
百貨店クオリティの品質を誇りながら、手の届きやすい価格設定が魅力の「Ops.(オプス)」。S925のシルバー地金なら5,000円台から手に入り、K10やK18の地金やダイヤモンドをあしらった高級感のあるネックレスまで、幅広いラインナップがそろっています。価格帯は5,000円〜70,000円と幅広く、普段使いからご褒美ジュエリーまで目的に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
デザインはシンプルさの中にほどよい遊び心があり、センスの良さが光るものばかり。オフィスや日常使いはもちろん、特別なシーンにも映えるため、大人の女性のライフスタイルに寄り添ってくれるブランドです。
オンライン限定のブランドながら、アフターサービスが手厚いのも安心材料。未使用であればイメージ違いによる返品が可能で、さらに90日間の無料交換保証付き。
高価なネックレスを通販で購入することに不安がある40代女性にとっても、安心して選べる環境が整っています。
TSUTSUMI(ツツミ)

| 価格帯 | 20,000円前後~数十万円 |
|---|---|
| 送料 | 佐川急便の配送は送料無料 |
| 支払い方法 | 代金引換・クレジットカード決済・コンビニ決済(前払い)・Amazon Pay |
宝石の直接買い付けから製造・販売までを一貫して行い、中間マージンを省くことで高品質なジュエリーを適正価格で提供している「TSUTSUMI(ツツミ)」。確かな品質を求める大人の女性にこそふさわしいブランドです。
K10地金のネックレスなら約1万円から購入でき、日常使いしやすい価格感。シンプルな一粒ダイヤやパールモチーフなど、定番で飽きのこないデザインをベースにしているため、年齢を重ねても長く愛用できます。
華やかなトレンド感よりも、安心感や信頼性を重視したい40代女性におすすめ。
上品で清潔感のあるネックレスが多く、自然体で高級素材を楽しめるブランドです。
ete(エテ)

引用:ete(エテ)
| 価格帯 | 6,000円~240,000円 |
|---|---|
| 送料 | ヤマト運輸の送料に基づく |
| 支払い方法 | クレジット、代金引換、GMO後払い、Amazon Pay、PayPay、楽天ペイ |
「ete(エテ)」は、カジュアルなコーディネートもワンランク上の雰囲気に仕上げてくれるネックレスがそろっています。シンプルながらも個性を感じさせるデザインが特徴で、派手ではないのにセンスの良さで自然と目を惹くいてくれます。
素材はS925やK10、K18、プラチナといった上質な地金を使用しており、40代の女性にもふさわしいクオリティ。
自然体でいながら、さりげなく人と差をつけたい方におすすめのブランドです。
Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)

| 価格帯 | 15,000円~数十万円 |
|---|---|
| 送料 | 全国一律550円 11,000円(税込)以上送料無料 |
| 支払い方法 | クレジットカード払い、Amazon Pay、Amazon Pay、楽天ペイ、PayPay、コンビニ先払い(手数料無料) |
K18やプラチナの地金ネックレスや、パールやダイヤモンドを贅沢にあしらったネックレスなど本格素材のアクセサリーを展開する「Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)」。確かな品質と上質な素材使いで、40代女性からも高い信頼を得ているブランドです。
デザインの幅広さも魅力で、タイムレスに使える定番から、花モチーフの可愛らしいもの、華やかで存在感のあるもの、個性的なデザインまで幅広くそろっています。好みに合わせて選べるラインナップは、長年愛され続ける理由のひとつ。
ブランドの根底には、日本人デザイナーならではの繊細さと、パリと青山のエッセンスが融合した知的でエレガントな美しさがあります。
日本人の肌に合う色味や、好みに寄り添った繊細なデザインは、40代女性が自然体で身につけられる上質感を叶えてくれます。
40代女性がブランドを選ぶときのチェックポイント
40代のネックレスブランド選びは、日常生活や年齢に合った視点で見極めることが大切です。
具体的には、普段のファッションとの相性、信頼できる品質や検品体制、そして高見えする素材かどうかの3点を意識してブランドを選ぶことで、お気に入りの一本に出会いやすくなります。
チェックポイント
ポイント1.普段のスタイルに合うかどうか

ブランドを選ぶときにまず意識したいのは、自分の普段のファッションや生活シーンに合うネックレスを扱っているかどうかです。
たとえば、普段の服装がオフィスカジュアル中心の方には、シンプルな地金ネックレスや小粒のパールを得意とするブランドが安心。毎日の装いに清潔感やきちんと感をプラスしてくれます。
一方、休日はカジュアルな装いが多い方なら、ニュアンスモチーフなどの抜け感のあるデザインを揃えるブランドを選ぶのがおすすめ。コーデにさりげなく今っぽさを添えてくれます。
自分のスタイルに寄り添ってくれるブランドを選ぶことが、40代のネックレス選びを成功させるポイントです。
ポイント2.口コミや検品体制で安心感を確かめる

40代がブランドを選ぶときに大切にしたいのは、購入後も気持ちよく使い続けられる「信頼感」です。具体的には、しっかりとした検品や、実際に購入した人のレビューが大きな判断材料になります。
購入者レビューをチェックすると、梱包の丁寧さや仕上げの美しさなど、写真だけでは分からないリアルな情報が得られます。また、ブランドが検品に力を入れているかどうかは、商品説明やユーザーの声から見えてくるもの。品質に関する低評価が少ないブランドは安心して選べます。
「届いてがっかり」を避けるためにも、レビュー評価や検品体制の有無を事前に確認しておくことが大切。
細部まで信頼できるブランドを選べば、長く愛用できる一本に出会いやすくなります。
ポイント3.高見えする素材を選ぶ
40代のネックレス選びでは、「素材」に注目することが大切です。プチプラブランドであっても、素材次第で安っぽさを感じさせず、お値段以上に見せることができます。
S925は、しっかりとした質感と自然なツヤが魅力。K18コーティング(18KGP)は、手に届きやすい価格でありながら、見た目にはリッチな輝きを楽しめるのが特長です。
こうした上質感のある素材を選ぶことで、普段のカジュアルコーデも品よく格上げされ、40代らしい落ち着きと高見えを両立できます。デザインだけで選ぶのではなく、ブランドがどの素材を採用しているかを確認することが、価格以上に高見えするネックレス選びのコツです。
装いを格上げ♪40代から人気のネックレスデザイン
40代の女性に人気のネックレスデザインは、どれも「上品さ」と「大人の余裕」を両立しているのが特徴です。
小粒のパールのように日常になじむものから、シンプルでありながら存在感のある地金風、遊び心を効かせたニュアンスモチーフまで。シーンや気分によって選ぶことで、装いをぐっと格上げしてくれます。
ここでは、40代女性から特に支持されている代表的なデザインを3つご紹介します。
上品で万能◎パールネックレス
ネックレスの定番でありながら、40代の装いを最も上品に見せてくれるのがパールです。小粒のパールは普段使いしやすく、さりげなく女性らしさを演出。少し大きめやほどよいボリュームのものを選べば、シンプルなスタイルのアクセントになり、華やかさを添えてくれます。
最近は、粒の大きさや連なり方にバリエーションが豊富で、シーンに合わせて選びやすいのも魅力。
日常から特別な日まで、幅広く活躍する万能デザインです。

シンプルなのに高見えする地金風ネックレス
無駄のないシンプルなデザインが、首元をすっきりと見せてくれるのが地金風ネックレス。S925や18KGPといった上質素材を選べば、シンプルでありながらリッチ感が漂い、プチプラでも高見えが叶います。
さらに、一粒ストーンとの組み合わせや、長さの異なるチェーンを重ね付けすることで、ぐっとこなれた印象に。
一本でシンプルに、重ねて華やかにと、アレンジの幅が広いのも魅力です。
大人の遊び心を感じるニュアンスモチーフネックレス
抽象的なフォルムや、自然体を思わせるラインが魅力のニュアンスモチーフ。大人の余裕やセンスを表現できるデザインとして40代女性から注目されています。
シンプルなスタイルに一点加えるだけで、さりげなくおしゃれな雰囲気に。
洗練された印象を与えてくれるので、オンオフ問わずにシーンにも使いやすいのがポイントです。

大人のための高見えアクセサリーブランド
- ChooMia(チュミア) -









