【60代向け】普段使いにおすすめのアクセサリー特集♪テイスト別に紹介
Q「60代におすすめの普段使いアクセサリーは?」
顔まわりを明るく見せるパールネックレスや、18Kコーティングのイヤリングなど、上品さと着け心地を両立したアイテムがおすすめです。
60代のおしゃれは、頑張りすぎず自然体でありながら、ほんのり華やかさを添えるのが大人の魅力。
普段使いのアクセサリーは、着けていて心地よく、顔まわりをぱっと明るく見せてくれるデザインを選ぶことで、日々の装いがぐっと垢抜けた印象に仕上がります。
この記事では、60代女性にぴったりのネックレス・イヤリング・ブレスレットを厳選してご紹介♪さらに、毎日を心地よく彩るためのアクセサリー選びのポイントも、わかりやすく解説しています。
毎日着けたい!60代を素敵に見せる普段使いアクセサリー特集
どんなアクセサリーを選べばいいか迷ったときは、普段のファッションテイストに合わせて選ぶのが近道です◎
カジュアル派なら肩ひじ張らず使えるデザインを、きれいめ派なら上品で女性らしい印象を、エレガント派なら華やかさと品格のあるアクセサリーを選ぶと、コーデになじみやすく、普段使いしやすくなります。
ここからは、60代女性の「いつもの装い」に自然となじむ、テイスト別のおすすめアクセサリーをご紹介。
ライフスタイルや好みに合わせて、ぴったりの一品を見つけてみてください。
普段使いアクセサリー
カジュアル派におすすめのアクセサリー
毎日のように着るTシャツやカットソーなど、ラフな装いにもなじむアクセサリーは、60代のカジュアル派にこそ取り入れてほしいアイテム。
シンプルな服装が多くなるからこそ、ちょっとした存在感のあるデザインや動きのあるモチーフがアクセントになります。
以下では、カジュアル派の60代女性が普段使いしやすく、なおかつさりげなくおしゃれ見えするアクセサリーを厳選。
頑張ってないのに、素敵に見える、大人のこなれ感を叶えるアイテムをご紹介します。
【ネックレス】1.バーモチーフループタイネックレス
シンプルなトップスに合わせるだけで、シンプルな装いがこなれて見えるロングネックレス。すっきりと縦のラインを描くバーのモチーフが、スタイルアップ効果をさりげなく演出してくれます。
首元のボールパーツをスライドさせるだけで長さを調整できるため、洋服のネックラインに合わせて自在に変化がつけられます。
甘さを控えた直線的なデザインと、ミニマルな質感は、カジュアル派の60代女性にぴったり。アクセサリーに可愛さよりも、洗練された印象を求める方にとくにおすすめです◎
軽やかな真鍮素材はデイリーにも気負わず使いやすく、留め具なしで着脱できる仕様なので、手間がかからないことも嬉しいポイント。
手先の細かい作業が難しいと感じはじめた世代にも優しい設計です。

【ネックレス】2.ニュアンスサークルネックレス
曲線が美しいサークルモチーフが、カジュアルスタイルにやわらかさを添えてくれるネックレス。Tシャツやカットソーにさらっと重ねるだけで、無地のトップスでも一気に洗練された印象に。モチーフは丸ではなく、あえて歪みのあるフォルムなので、こなれ感のある今風のアクセントとして活躍してくれます。
肌なじみのよいカラー展開と、主張しすぎないサイズ感は、落ち着いた華やかさを求める60代女性にぴったり。華美ではないけれど、きちんと感も忘れない一本です。チェーンは約40cmで、鎖骨付近にモチーフが輝くデザインなので、顔まわりに視線を集めて明るい印象に見せたい方にもおすすめ。
素材はチタン合金に18KGP(ゴールド)又はロジウムコーティング(シルバー)を施し、嬉しいニッケルフリー◎
金属アレルギーが気になる方も、安心して普段使いできる仕様です。

【ピアス】1.アシンメトリーノットライン淡水バロックパールピアス
ゆるやかなノット(結び目)と、ふっくらとした淡水バロックパールが組み合わさった、大人の遊び心を感じるデザイン。ピアスにほどよい立体感があるため、シンプルなTシャツやシャツに合わせるだけで、耳元が印象的に映えます。左右非対称のモチーフが、堅苦しく見えない抜け感をプラスしてくれるのも魅力。
ゴールドの光沢が顔まわりを明るく見せてくれ、肌のくすみが気になり始めた60代の方にもおすすめ。きちんと感のあるパールながら、バロック特有の自然なフォルムなので、カジュアルスタイルとも好相性です。
ポスト部分にはS925素材を使用しており、普段使いでも安心して身に着けられるのも嬉しいポイントです。
【ピアス】2.ハーフアーク×シェルモチーフミニピアス
耳に沿うようにフィットする、なだらかなカーブラインと、上品に艶めくシェルの組み合わせが美しいミニピアス。程よい厚みとツヤ感がありながらもサイズはコンパクトなので、主張しすぎず、普段使いにぴったりのバランス感です。カジュアルスタイルにさっとなじみ、顔まわりに自然なツヤをプラスしてくれます。
シェルの柔らかな輝きは、肌の色になじみやすく、60代の顔まわりをさりげなく明るく見せてくれる効果も。控えめなサイズ感ながら、しっかりと高見えするのも嬉しいポイントです。
素材はS925をベースに、ゴールドは14KGP、シルバーはロジウムコーティング仕上げ。
金属アレルギーにも配慮されており、安心して普段使いができるのも◎

【ブレスレット】1.ニュアンスラインバングル
ほどよく歪んだフォルムが印象的な、シンプルながらも存在感のあるニュアンスバングル。手首に沿うようにデザインされたゆるやかなカーブが、カジュアルなデニムやシャツスタイルにやさしい抜け感をプラスしてくれます。幅わずか約3mmと華奢すぎないシルエットで、重ね着けせずに1本でさらりと着けるのが今っぽくておすすめ。
直線的ではなく、少しだけ揺らぎのあるラインだからこそ、60代の手元にも自然になじみ、硬く見えすぎないのが魅力的。
素材はチタン合金に18KGP(ゴールド)又はロジウムコーティング(シルバー)を施し、さらにニッケルフリー仕様。夏場の着用でもアレルギーの不安が少ないのも嬉しいですね。
主張しすぎず手元をきれいに見せてくれるので、普段使いのアクセサリーとして大活躍してくれます。

【ブレスレット】2.リヴフローバングル
ゆるやかな曲線が手元に流れを描くような、デザイン性の高いフローバングル。幅に強弱をつけたフォルムは、シンプルなのに動きを感じさせ、カジュアルなコーデに軽やかなアクセントを加えてくれます。デニムやブラウスなど、いつもの普段着にプラスするだけで、装いに今っぽい雰囲気が生まれます。
真鍮素材に施された18KGP/ロジウムメッキの艶感が、上質さをさりげなく演出。あえて歪みのあるラインが、手元の年齢サインをふんわりぼかし、60代の肌をいきいきと見せてくれます。
華奢すぎず太すぎない絶妙なボリューム感で、ブレスレットをつけたいけれど、派手にはしたくない方にもおすすめです。
留め具のないオープンタイプなので、着脱もスムーズ。
普段使いのバングルとして、気軽に身に着けられる1本です。

【リング】1.ニュアンスノッチライン1粒ジルコニアリング
動きのあるラインに沿って、1粒のジルコニアがさりげなく輝く、大人のためのニュアンスリング。ほどよく幅のある2本ラインのデザインが、指元に存在感をもたらしながらも抜け感を保ってくれるバランス感が秀逸です。ラフなTシャツやニットに合わせても、品よくまとまるのが魅力。
輝きが強すぎないジルコニアと、肌になじむカーブラインは、年齢を重ねた60代の手元にも自然になじみ、手元の印象を明るく整えてくれます。
素材はS925ベースに、18KGP(ゴールド)またはロジウムコーティング(シルバー)仕上げ。金属アレルギーにも配慮されていて、普段使いにも安心。
サイズ調整がしやすいフリータイプなので、リングをつける指や手のむくみにも柔軟に対応してくれます。

【リング】2.ニュアンスウェーブ2wayリング
ゴールド×シルバーのバイカラーデザインが印象的なリングは、重ねても、1本ずつでも使えてカジュアルコーデの鮮度を高めてくれる一本。やわらかなウェーブが指元にリズムを生み、手元の仕草までも上品に映ります。
ミックスカラーながら主張しすぎず、ほかのアクセともなじみやすいのが魅力。60代にも肌なじみの良い14KGPと、クールなロジウムコーティングのコントラストが、シンプルながらも洗練された雰囲気を演出します。
フリーサイズで指にしっくりフィットし、気分に合わせてつける指を変えられることも嬉しいポイント。
単体使いで品よく、重ねづけでこなれ感を出しても素敵ですよ。ファッション度高めの主役級リングです。

きれいめ派におすすめのアクセサリー
「上品さと日常使いしやすさをどちらも叶えたい」きれいめ派の60代女性におすすめなのが、華美すぎず、それでいてきちんと感もあるアクセサリー。
以下では、清潔感やきちんと感を大切にしたい方にぴったりのアイテムを厳選してご紹介。さりげなく光るブレスレットや、指先を美しく見せるリングなど、きれいめコーデを彩ってくれるアクセサリーを選定しました。
【ネックレス】1.選べる3タイプ淡水パールネックレス
シンプルなブラウスやシャツにも、ほどよい華やかさを添えてくれる淡水パールのネックレス。ゴールドのビーズがアクセントになり、かしこまりすぎず、普段使いにもぴったりのバランス感です。
華奢なチェーンは18Kコーティングされたステンレス素材で、軽やかさと肌なじみのよさが◎金属アレルギーにも配慮されており、毎日身につけやすいのも大人にうれしいポイント。
60代の肌を自然に明るく見せてくれるパールは、年齢を重ねていても映えるアイテム。
5粒・3粒・1粒から選べるデザインは、コーデのテイストや好みに合わせて自分らしく楽しめます。

【ネックレス】2.バロックパールマンテルネックレス
きれいめコーデに映える、遊び心のあるパールネックレス。トレンド感のあるマンテル(留め具)デザインに、ひとつとして同じ形のないバロックパールが揺れ、きれいめコーデにさりげない個性を添えてくれます。
長めのチェーンは約47cmで、60代の首元にもゆとりを持ってなじむ絶妙な長さ。チェーン自体に表情があるため、シンプルな服に合わせるだけでコーディネートが完成します。
チェーンや金具に使われているのはS925素材。ロジウムや18Kでコーティングされており、金属アレルギーが起きにくい素材です。バロックパールでもフォーマルすぎず、日常使いしやすいデザインなので、「きれいめ派だけど、頑張りすぎたくない」60代女性にぴったりの一本です◎

【ピアス】1.ラインストーンフープピアス
ゴールドの艶やかさとジルコニアの透明感が調和したフープピアスは、きれいめ派の60代女性にこそおすすめしたい一品。耳元に品のよいアクセントをプラスし、さりげない華やかさを添えてくれます。
小ぶりながらも顔まわりに明るさを与えるデザインで、普段使いにもぴったり。直径約1.2cmとほどよいサイズ感で、上品さは欲しいけれど、派手すぎるのは避けたいという大人の女性の願いにフィットします。
さらに、ワンタッチで着脱できる仕様は、手元の動きに自信がなくなってくる年代にも扱いやすく、毎日手に取りたくなる心地よさも、普段使いしやすい理由です。

【ピアス】2.ドロップモチーフジルコニアピアス
上品で控えめなきらめきが魅力の、しずく型ジルコニアピアス。シンプルなシャツやブラウスにさりげない華やかさを添え、きれいめコーデにぴったりのデザインです。透明感のあるストーンは、暗く見えがちな60代の顔まわりをパッと明るく見せてくれる効果も◎
ほどよいサイズ感と軽やかな着け心地で、毎日気軽に使えるのも嬉しいポイント。S925素材に14KGPまたはロジウムコーティングが施されており、金属アレルギーが気になる方でも使いやすく、お肌が敏感な方の普段使いアクセサリーとしても安心です。
パールよりもややカジュアルに、でもきちんと感も忘れたくない…。そんな大人女性の気持ちに寄り添う万能ピアスです。

【ブレスレット】1.シエルラインブレスレット
手元を上品に引き立てる、ミニマルで洗練されたシエルラインブレスレット。半袖ブラウスやワンピースなど、きれいめな普段着にさりげない華やかさを添えてくれる一本です。
小さなスクエアパーツが連なった華奢なチェーンが、動くたびに軽やかに揺れ、装いに柔らかな表情をプラス。ゴールドは肌に明るさを与え、シルバーは凛とした印象、ピンクゴールドは上品な手元に仕上がります。
また、重さは約1.2gの軽やかなつけ心地で、長時間の着用などにも負担にならないのが嬉しいポイント。
素材はS925にそれぞれのコーティングを施してあるため、金属アレルギーの方のデイリー使いにもぴったり◎
きれいめ派の60代女性が、無理なく普段使いできる、シンプルなのに飽きがこない一本です。

【ブレスレット】2.アズキ×スネークチェーン2連ブレスレット
しなやかなスネークチェーンと繊細なアズキチェーンを組み合わせた2連ブレスレット。華奢なラインが手元を美しく見せつつ、さりげない存在感で日常使いにぴったりの一本です。
素材にはステンレスを使用しており、水や汗にも強く、金属アレルギーを起こしにくいのも嬉しいポイント。ゴールドタイプは18Kコーティングで上品な輝きをキープしつつ、肌なじみのよさも◎
シンプルなニットやブラウスに添えるだけで、装いにきれいめな抜け感をプラス。重ね付けしてもごちゃつかず、ナチュラルな雰囲気に仕上がります。
普段はアクセサリーを控えめにしている60代女性でも使いやすい、軽やかで気張らないデザインです。

【リング】1.レクタングルシグネットリング
ほどよく厚みのあるラインと、直線的なカットが印象的なシグネットタイプのリングは、控えめながらも洗練された輝きが魅力。華やかすぎず、でも地味すぎない絶妙なデザインは、きれいめな装いに自然となじみ、装いを引き締めてくれます。
また、主張しすぎないフォルムは手持ちのリングとの重ね付けもしやすく、指元の印象を上品にまとめてくれる優秀アイテム。素材にはサージカルステンレスを使用しており、肌にやさしく水にも強いため、汗をかきやすい季節でも気兼ねなく普段使いできます。
おしゃれを楽しみたいけれど、派手なものには少し抵抗がある60代の方にもぴったりですよ。

【リング】2.フルエタニティジルコニアリング
指先に華やぎを添えてくれる、フルエタニティデザインのジルコニアリング。幅約2.4mmとほどよく繊細なラインに、約2mmのキュービックジルコニアをぐるりと一周あしらい、どの角度から見てもきらめきが途切れません。シンプルながらも上品で存在感があり、普段の装いを品よく格上げしてくれる一本です。
60代の手元に自然になじむよう、ゴールド・ピンクゴールド・シルバーの3色から選べるのも魅力。日常のきれいめコーデから、少しよそ行きのきれいめコーデまで、幅広く活躍してくれます。
素材には金属アレルギーに配慮したステンレスを使用しており、普段使いをしても安心。手洗いや家事のたびに外す必要がなく、ストレスフリーなアクセサリーです。
ひとつでも、重ね付けでも楽しめる万能リングは、日常でもきちんと見せたい大人の女性にぴったりです。

エレガント派におすすめのアクセサリー
優美なスカートスタイルやクラシカルなワンピースに、そっと華を添えるアクセサリーは、エレガント派の60代の装いに欠かせない存在。とくに揺れ感や曲線を意識したデザインは、柔らかな女性らしさを演出してくれます。
以下では、スカーフ使いや上品なコーディネートと相性抜群かつ普段使いしやすい、エレガント派向けアクセサリーを厳選。
上質感がありながらも気負わずつけられる、60代を華やかに彩るアイテムをご紹介します。
【ネックレス】1.天然バロックパールペンダントネックレス
天然のバロックパールが胸元でやさしく揺れるペンダントネックレス。ゆるやかな曲線を描くパールのフォルムは、エレガントな装いに品のある個性を添えてくれます。たとえば、スカーフやプリーツスカートと合わせれば、落ち着きの中に凛とした華やぎを感じる大人のコーディネートに。
チェーンは繊細ながらも上品なきらめきを放ち、60代女性の肌になじみやすいのも魅力。普段使いしやすい軽さと長さで、ハレの日でなくとも気軽に楽しめます。
さりげなく良いものを身につけたいという大人の願いに応える一本です。

【ネックレス】2.シリンダー&ロープチェーン2連ネックレス
艶やかに重なる2連のゴールドチェーンが、デコルテを美しく演出してくれるネックレス。シリンダーチェーン×ロープチェーンという異なる質感のチェーンが織りなすコントラストが、装いに奥行きとリズムを与えてくれます。
首元をすっきり見せながら、きちんと感もプラスしてくれるので、シンプルな装いにもエレガントなアクセントをプラスしたい60代女性の日常スタイルにもぴったりです。
素材は金属アレルギーに配慮したステンレス製。18Kコーティングで高見えするうえ、変色しにくく普段使いにも安心の一本です。
品の良い華やかさがありながら気負わずに使える、エレガント派の心強い味方になってくれます。

【ピアス】1.バイカラーニュアンスクロスフープピアス
優雅なツイスト感と、ゴールド×シルバーの洗練バイカラーが目を引くフープピアス。
ほどよいサイズ感と丸みのあるフォルムが、エレガントな着こなしに自然となじみます。光沢のあるワンピースや、ブラウス×スカートなどの上品なコーディネートにぴったり。耳元にほどよい存在感を添えつつ、派手すぎず上品な印象が叶います。
ポスト部分はS925、ニッケルフリー仕様なので、敏感になりがちな60代の耳にも安心。
金属アレルギーが気になる方や、長時間の使用が不安な方でも、普段使いしやすいのが嬉しいポイントです。

【ピアス】2.3タイプから選べるハーフエタニティジルコニアフープピアス
使いやすいサイズ感と上品な輝きで、耳元を華やかに見せてくれるフープピアス。エレガントなスタイルと相性が良く、ジルコニアの煌めきが存在感を添えてくれます。
サイズは約1.4cmと1.8cmの2タイプ。大きすぎず小さすぎない絶妙なバランスで、派手になりすぎず普段使いしやすいのも魅力。シンプルながら、年齢を重ねた耳元を明るく見せてくれる頼れる一本です。
金属アレルギーに配慮したステンレス素材&コーティングで、敏感肌でも安心できる仕様。
日々のおしゃれにさりげない気品を添えたい60代女性にこそ、おすすめしたいアイテムです。

【ブレスレット】1.バーモチーフ×5ジルコニアブレスレット
華奢なのに気品を感じさせる、エレガント派さんにおすすめの名脇役ブレスレット。
一列に並んだ5粒のジルコニアが、手元に繊細なきらめきを添えてくれるバーブレスレット。直線的なモチーフながら、きらめきのグラデーションや華奢なチェーンが、エレガントな装いにもしっとりとなじみます。
とくに60代の女性が身につけると、手元が明るく映え、装いに上品な抜け感をプラス。重く見えないデザインなので、日常のちょっとした外出や食事のシーンにもぴったり◎普段使いしやすいブレスレットです。

【ブレスレット】2.馬蹄モチーフブレスレット
シンプルなスタイルに、控えめながらもエレガントな輝きを添える馬蹄モチーフのブレスレット。小ぶりながらもジルコニアが繊細にきらめき、手元にさりげない華やかさをプラスしてくれます。
主張しすぎないサイズ感なので、普段使いしやすく、毎日の装いに上品な彩りを添えてくれます。
ベース素材はS925に14Kコーティングを施しており、肌あたりがやさしく軽やか。
敏感肌の60代女性にも身に着けやすく、着け心地にもこだわった一本です。

【リング】1.アシンメトリージルコニアラインリング
普段使いにちょうどいい華やかさが魅力の、アシンメトリーデザインのリング。滑らかな曲線が指先を美しく見せてくれるだけでなく、斜めにあしらわれたジルコニアが繊細に輝きます。
普段使いすることで、デイリーなコーデにもほんのりエレガント感をプラスしてくれるデザイン。指なじみの良い細めのシルエットだから、ほかのアクセサリーとも組み合わせやすいですよ◎年齢サインが出がちな、60代の手元を軽やかに見せつつ、装いに品のあるきらめきを添えてくれます。
素材はサージカルステンレスベースで、金属アレルギーが気になる方にも安心。
ゴールド・ピンクゴールド・シルバーの3色展開で、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

【リング】2.ジルコニアダブルラインリング
ジルコニアが輝く立体感のあるデザインが、エレガントな指元を演出してくれるリング。ゆるやかにカーブしたラインにジルコニアがあしらわれ、優しく輝きます。S925素材の細やかな曲線が手元をやわらかく見せてくれるので、フェミニンな装いとも好相性。
透け感のある軽やかなデザインなので、60代女性の手元にもすっとなじみ、普段使いにぴったりな軽やかさと華やかさを両立。フリーサイズなので、むくみやすい日でも快適につけられる仕様です。
お出かけはもちろん、きちんと見せたい日常コーデにも自然に寄り添ってくれるリングです。

【補足】ネックレスの着脱がもっとラクに!マグネット式金具で毎日快適

お手持ちのネックレスに取り付けるだけで、マグネット式に早変わりするパーツは、「ネックレスの留め具がうまく留まらない」「毎回つけ外すのが面倒」という、60代にありがちなお悩みに重宝する便利なアイテム。片手でも簡単に着脱できるので、忙しい朝やお出かけ前にもスムーズです。
マグネット部分はしっかり固定される仕様なので、うっかり外れる心配も少なめ。カラーはゴールドとシルバーの2色展開だから、お手持ちのアクセサリーに合わせて選べます。
毎日のネックレスコーデを、もっと快適に、楽しくサポートしてくれますよ◎
【もっと素敵な60代へ】普段使いアクセサリーの選び方
60代のアクセサリー選びでは、見た目の美しさはもちろん、着け心地や肌へのやさしさも大切なポイント。 がんばりすぎず、自然体で垢抜けた印象を叶えるには、「顔まわりのバランス」「素材の質感」「引き算コーデ」の3つを意識するのが近道です。
普段のおしゃれに気軽に取り入れられて、毎日をごきげんに彩ってくれる「ちょうどいいアクセサリーの選び方」を、次から順にご紹介していきます。
顔まわりをパッと明るく見せるアクセ選びで重心を上げる

年齢を重ねると、顔まわりや首まわりの肌にハリが出にくくなり、全体の印象が下に沈んで見えてしまうことも。そんなときは、耳元や首元に視線を集めるアクセサリーで、自然に重心を引き上げるのが効果的です。
たとえば、目を惹くデザインのイヤリングやピアスは、表情を明るく見せてくれる嬉しい存在。さらに、ネックレスを添えることで、まるでレフ板のようにお顔を下から照らし、明るく若々しい印象に導いてくれます。
アクセサリーの重心コントロールは、頑張りすぎないおしゃれを叶えてくれる大人の味方。
軽やかでさりげなく輝くデザインを選べば、普段使いにもぴったりな、上品で華やかな日常が手に入ります。
肌に優しく高見えする素材を選べば一石二鳥!

60代のアクセサリー選びで見逃せないのが「素材選び」です。肌が敏感になってくる年代だからこそ、見た目の素敵さと同じくらい、着け心地や肌へのやさしさにも注目したいところです。
たとえば、K10やK18といったゴールドを使用した素材は、肌に優しく、時間が経っても輝きを保ちやすいのが魅力。地金ゴールドは高価ですが、ゴールドコーティングなら高見えしながら手に取りやすい価格帯なのも魅力◎また、S925(シルバー925)やロジウムコーティング素材は、シルバー特有のやわらかなツヤを楽しみながら、金属アレルギーにも配慮されています。さらに、ステンレス素材はお手入れがラクで傷もつきにくく、気軽に普段使いできるアクセサリーとして理想的です。
アレルギーに配慮された上質素材を選ぶことで、肌へのやさしさと高見え感のどちらも叶えることができます。
長く愛用できるだけでなく、シンプルな装いもワンランク上に見せてくれる名脇役になってくれますよ。
アクセサリーの中で主役を決めて組み合わせる

アクセサリーを普段使いするうえで意識したいのが、主役と引き算のバランス。すべてのアイテムを目立たせようとするとゴチャついた印象になってしまうこともあるため、アクセサリーの中でどれを際立たせたいかをあらかじめ決めておくのがポイントです。
たとえば、ネックレスを主役にするなら、耳元や手元は控えめにまとめて引き立て役に徹することで、全体の印象がすっきりと洗練されたものに。
反対に、存在感のあるピアスやイヤリングを選んだ日は、ネックレスを外す、もしくは細くシンプルなデザインを合わせると、顔まわりの印象がより引き立ちます。
着ている洋服に柄やボリュームがある日も、アクセサリーは控えめにすることで全体の調和がとりやすくなります。あれもこれも盛りすぎず、ひとつのアイテムを引き立てる意識を持つことで、60代らしい上品な余裕を感じさせるスタイリングが完成します◎
大人のための高見えアクセサリーブランド
- ChooMia(チュミア) -









