もう悩まない!太い・短い指がきれいに見える指輪の選び方&おすすめリング

もう悩まない!太い・短い指がきれいに見える指輪の選び方&おすすめリング

Q「指が太い人に似合う指輪ってどんなデザイン?」

オープンリングや曲線が多いリングなど、抜け感やなじみ感のあるデザインが、指をすっきり見せてくれますよ♪

日本人女性の薬指の平均サイズは8〜11号ほど。13号以上になると「ちょっと太めかも?」と感じる方が多い傾向にあります。

指の太さが気になると、圧迫感があったり、お肉がのってぷにっと見えてしまったり…。なんとなく恥ずかしく感じて、指輪をつけること自体をためらってしまう方も多いです。

でも実は、太めな指をスリムに見せてくれるデザインや、無理なくフィットするリングがあるんです。

なかでも、指に抜け感を与えてくれるデザインは、指の太さを強調せずに自然とカバーしてくれる心強い味方。

この記事では、太い指でも自信を持って楽しめる、指輪の選び方とおすすめデザインをたっぷりご紹介。自分の指にぴったりなリングをぜひ見つけてくださいね◎

太い指でもきれい見え!頼れるおすすめリング特集

太くて短い指に悩んでいる方でも、リングの選び方次第で手元をすっきり見せることは十分可能です。

ポイントは、隠すのではなく、抜け感でカバーするという視点◎圧迫感のないデザインを選ぶことで、指の太さを自然にカモフラージュできます。

以下では、太い指に似合う工夫が詰まった、頼れるリングを7点ご紹介。

視線をコントロールできるモチーフ使いや、指にやさしくなじむシルエット、締めつけ感のない着け心地など、太指さんにもしっくりくるアイテムを厳選しました。

おすすめ1.トリプルパールリング

3粒のパールはサイズが異なり、指先に自然な立体感を演出。視線を分散させてくれるため、指の太さに目がいきにくく、すっきりとした印象を叶えてくれます。

リング幅は約2mm。細すぎず太すぎない絶妙なバランスで、お肉がのりにくいのも嬉しいポイント◎大きいサイズは17号まで対応したフリーサイズ設計で、指の太さや節に合わせて無理なく微調整できますよ。夕方のむくみに悩む方にも安心しておすすめできる一本です。

カラーは、肌なじみのよいゴールドと、洗練された雰囲気を添えるシルバーの2色展開。

しっかりと存在感を持ちながらも、手元を上品に仕上げてくれます。

トリプルパールリング

おすすめ2.ジルコニアダブルラインリング

華奢なダブルラインが、指の太さを感じさせず抜け感たっぷりに仕上げてくれるリング。

上下でわずかに高さをずらしたラインが、立体感と奥行きをプラスしながら、視線を自然に分散。太くて短い指もすらりとバランスよく見せてくれます。

また、上部にあしらわれたジルコニアの繊細な輝きが、手元に品のある華やかさを添えてくれるのも魅力。細身ながらも存在感があるので、リング1つでも手元のおしゃれが完成します。

素材はS925をベースに18Kコーティングまたはロジウムコーティングを施しており、高級感のあるツヤと色味で手元を格上げ。チープ見えせず、長く愛用できる仕上がりです。

さらにフリーサイズ仕様で11〜18号まで幅広く対応。節が気になる方や、指のむくみやすさが心配な方でも安心して着けられます。

ジルコニアダブルラインリング

おすすめ3.ニュアンスドロップオープンリング

太さが気になる指には、丸みのあるデザインが効果的。ニュアンスドロップオープンリングは、ドロップ(雫型)が指をくるりと包み込むデザインで、太く見えがちな指のラインを自然にカモフラージュしてくれます。丸みを帯びたシルエットが視覚的なコントラストを生み、指をすっきりと見せてくれるのも嬉しいポイントです◎

5号〜13号まで対応するフリーサイズ仕様で、太めの指にもフィットしやすく、節の張りに悩む方にもおすすめ。S925素材にゴールドコーティングまたはロジウムコーティングを施した、上質感のある仕上がりで、フリーサイズにありがちなカジュアル感も控えめ。服装を問わず活躍する一本です。

ニュアンスドロップオープンリング

おすすめ4.ウェーブラインリング

太くて短い指には、指に適度な余白を残すリングもおすすめです。詰まって見えず、すっきりとした印象に仕上がります。

ウェーブラインリングは、リング幅が最大3.5mmのなめらかなウェーブラインが魅力のリング。柔らかくうねるフォルムが、指の太さを自然にカバーしてくれます。

リング全体の主張は控えめながら、ニュアンスのあるデザインが目を引き、しっかりと存在感を発揮してくれます。

フリーサイズでフィット感も心地よく、デイリーからオフィスまで幅広く使える一本です。

ウェーブラインリング

おすすめ5.クロスツイストリング

リング幅は約1.1cmのほどよい幅感がありつつ、透かしデザインによって肌がちらりとのぞくため、圧迫感なく指をすっきりと見せてくれます。太さが気になる指にもなじみやすく、抜け感のある印象に。

素材はS925をベースに、ゴールドは18KGP、シルバーはロジウムコーティングを施した本格仕様で、高級感のある仕上がりも魅力です。

2本のラインがクロスされたデザインは、視線を上手に集めながら、指先にさりげない個性を添えてくれます。

サイズ調整がしやすいフリータイプで、指の太さに合わせて快適に着用できる、見た目と実用性を兼ね備えた一本です。

クロスツイストリング

おすすめ6.天然パール4ラインリング

4本の細ラインに天然パールをあしらった、繊細ながら印象に残るデザイン。パールはサイズを変えて立体的に配置されており、指先に自然な奥行きを生み出します。

すっと伸びるラインと3粒のパールが視線をうまく散らしてくれるため、指の太さだけでなく、長さが気になる方にもおすすめ。抜け感のあるシルエットで、指全体をすっきりと見せてくれます。

本物のパールならではの柔らかな光沢が、手元に上品なムードをプラス。華やかすぎず、日常にも溶け込む絶妙な存在感。

重ねづけしなくてもこれ1つでコーデが決まり、カジュアルにもきれいめにもマッチする万能リングです◎

天然パール4ラインリング

おすすめ7.天然淡水バロックパールチェーンリング

淡水バロックパールの自然な輝きが目を引く、上品なチェーンリング。小粒のパールを等間隔であしらったデザインは、指にすっと沿って、太さを感じさせずスリムな印象に仕上げてくれます。

やわらかな曲線で構成されたフォルムは、指の丸みに優しくなじみ、太めの指でも違和感なくフィット。チェーンタイプならではの軽い着け心地と、締めつけ感のない仕様で、サイズの変化にも柔軟に対応できます。

さりげなく添えられたメタルパーツが、甘すぎないアクセントに。

これひとつで手元にやさしい存在感を添えつつ、地金系リングと重ねてもこなれ感が出せる、万能な一本です。

天然淡水バロックパールチェーンリング

【太い指を活かす!】指輪の選び方4つのポイント

指が太いからといって、指輪が似合わないわけではありません。ポイントは、「隠す」のではなく、「抜け感やなじみ感」で太い指を活かしつつ、自然にカバーすること。指のラインをきれいに見せてくれるデザインや、着け心地のよさにこだわったリングを選べば、太さや節の悩みも気になりにくくなります。

以下では、指が太いでもスリム見えが叶う指輪選びのポイントを、4つに分けて詳しくご紹介していきます。

自分の指に合うヒントが、きっと見つかりますよ。

ポイント1. オープンリングで抜け感アップ

ニュアンスハグラインリング

指の太さが気になるとき、指輪をつけたとき圧迫感や、リングが食い込んで「お肉がのって見える」感じは避けたいところ。

そんなときに頼りになるのが、フロントに隙間のあるオープンリング。圧迫感が少なく、指がぷにっと見えにくいため、スッキリとした印象を与えてくれます

また、隙間のあるデザインが視線を分散させ、指全体のボリュームを自然にカバーしてくれるのもポイント。縦ラインが強調されることで、指を細く長く見せたい方にもぴったりです。

多くのオープンリングはフリーサイズ仕様なので、指の形や節に合わせて自然にフィット。

見た目と着け心地、どちらも妥協したくない方におすすめのデザインです。

ポイント2.指をストレートに分断しないデザインが正解◎

指をストレートに分断しないデザインのリング

指をきれいに見せたいなら、直線的なリングよりも、カーブや斜めのラインを描くデザインが◎

まっすぐなラインは指の幅を強調しがちですが、曲線を描くフォルムなら、指に自然な流れが生まれて、ほっそり長く見せてくれます

とくに、指が太くて短めな方は、リングで分断してしまわないことが大切。抜け感のあるラインが、圧迫感を和らげ、すっきりとした印象へ導いてくれます。

また、中央にモチーフがあるデザインの場合、モチーフの存在感が強すぎると指の太さが際立って見えることも。小ぶりで繊細なモチーフなら、視線を集めつつも全体のフォルムを優しくカバーしてくれます。

さりげない華やかさで、指の形そのものよりセンスの良さが印象に残るようなデザインを選ぶのがポイントです。

ポイント3.節が気になるならほどよいボリュームリングを!

適度な幅感のあるリング

節が太めで指輪が通りにくい方や、指輪をつけたときに節が目立ってしまう方には、適度な幅感のあるリングがおすすめです。

華奢なリングは一見上品ですが、節とのギャップが際立ってしまい、かえって悪目立ちしてしまうことも。

その点、ほどよくボリュームのあるリングなら、節の存在感を自然にカバーしつつ、指全体とのバランスも取りやすくなります

光沢感のある素材や、指にフィットするなめらかなフォルム、パールをあしらったデザインを選べば、やわらかさと華やかさが加わり、節の印象もやさしく見せてくれますよ。

ポイント4.フリーサイズリングが強い味方♪

艶消しシンプルリング

関節がつっかえて入らなかったり、一度はめた指輪が外れにくかったり。そのような経験に悩む方にこそ試してほしいのが、フリーサイズのリングです。

自由にサイズ調整ができることで、関節が気になる方も無理なくフィット。指への圧迫感も軽減されるので、見た目だけでなく着け心地の快適さも叶えてくれます

最近は調整部分が目立ちにくいものも多く、ぱっと見ではフリーサイズとわからないほどの完成度。

華奢で上品なデザインを選べば、カジュアル感を抑えてオフィスやきれいめコーデにもなじみますよ。

一日中快適に過ごせる、おしゃれと実用性を兼ね備えたアイテムです。

【補足】指が太くて短い方にはモチーフ×細身リングが好バランス

一粒ジルコニア1mmリング

太さだけでなく、指の長さにもお悩みがある方には、モチーフ付きの細身リングがぴったり

リング幅を細めに抑えることで指に余白が生まれ、すっきりと長く見せてくれます。ただし、シンプルすぎる細身リングは、かえって指の太さが際立ってしまうことも。おすすめは、ワンポイントで視線を集めてくれるモチーフ付きのデザインです。

とくに、縦のラインを意識したモチーフや透かしデザインなら、視覚効果で指をほっそり見せてくれるため、手元のスタイルアップ効果も◎

細身×モチーフという絶妙なバランスが、太くて短い指を自然にカバーしつつ、華奢で女性らしい印象を叶えてくれますよ。

細指さん向け指輪選びに関するQ&A

指が太いけど重ね付けをしたい。素敵に見えるコツは?

太めの指でも、ちょっとしたコツで重ね付けを素敵に楽しむことができます。ポイントは、隙間とバランスを意識すること

たとえば、1本は存在感のあるデザインを、もう1本は細身のリングを合わせると、指にメリハリが生まれてすっきりとした印象に。重ねても重たく見えず、バランスよくまとまります。

存在感のあるリングといっても、幅広で重たい印象のものではなく、透かしデザインや、ラインに緩急があるデザインなら抜け感が加わって◎

一方、細身リングには、オープンリングやチェーンタイプなどニュアンスのあるデザインを選ぶのがおすすめ。華奢さと柔らかさが加わることで、抜け感のある上品な重ね付けが叶いますよ。

大人のための高見えアクセサリーブランド
- ChooMia(チュミア) -

  • 金属アレルギー対応アクセサリーが豊富!
  • 全国TV/人気雑誌掲載など今SNSで話題!
  • 新規会員登録で全商品15%OFFに!