ネックレスとピアスのセットアイテムはダサい?おすすめアイテムと選び方!

ネックレスとピアスのセットアイテムはダサい?おすすめアイテムと選び方!

Q「ネックレスとピアスをセットでつけるのはダサい?」

今どきのネックレス&ピアスのセットなら、垢抜けたおしゃれが叶います!

セットアクセサリーに古臭いイメージを持っていたり、ダサいって思われたらどうしよう…と不安に感じる方は多いですが、今どきのネックレスとピアスのセットは、統一感があって時間をかけずにおしゃれが楽しめることが魅力

たとえば、パール・華奢なチェーン・小粒ビジューなど、主張しすぎず上質さが伝わるデザインなら、セットでも大人の余裕を感じさせるスタイルに仕上がります。

この記事では、ダサ見えしないセットアクセサリーの選び方と、今っぽく仕上がるおすすめアイテムをご紹介します。「セットアクセサリーにいいイメージがない…」という方も、ぜひチェックしてみてくださいね♪

【2万人アンケート】ネックレスとピアスのセットアイテムってダサい?ダサくない?

ネックレスとピアスのセットアイテムのアンケート結果

【総回答数()】
ダサくない派:91%(64票)
ダサい派:9%(6票)

ネックレスとピアスのセットアイテムのアンケート結果

圧倒的に「ダサくない派」の人が多く、セットアイテムだとトータルのバランスが取れることや、統一感がでて良いと感じる方が多かったです。

ネックレスとピアスのセットアクセサリーってダサいの?

「ネックレスとピアスをセットでつけるのはダサい?」という声を耳にすることもありますが、その答えは「選び方次第!」です。

おしゃれな人こそセットアクセサリーを上手に取り入れていて、統一感があって洗練された印象を叶えるアイテムとして注目されています◎

ここではまず、セットアクセサリーが「ダサい」と言われる理由や、実はこんなに便利!というメリットを詳しくご紹介していきます。

ネックレスとピアスの
セットアクセサリーってダサいの?

ダサいと言われる理由は?

ネックレスとピアスのセットが「ダサい」と言われがちなのは、デザインが揃いすぎていたり、派手すぎたりするケースが多いから。

たとえば、どちらにも同じ大きさ・形のストーンが使われている完全なおそろいデザインや、ビジューが盛り盛りの昔ながらのブライダル風セットアクセサリーは、今の抜け感重視のトレンドにはそぐわないため、「やりすぎ」「古くさい」印象に見えてしまうことも。

でも実は、今どきのセットアクセはシンプル&洗練されたデザインが主流◎

抜け感のあるデザインを選べば、セットでもぐっと垢抜けた印象に仕上がりますよ♪

ネックレスとピアスのセットアクセサリーのメリット

ネックレスとピアスのセットアクセサリーの最大の魅力は、「コーディネートに悩まなくていい」こと!ネックレスとピアスは顔まわりに近い位置で身につけるため、ちぐはぐな印象になりやすいアクセサリーですが、自然な統一感でまとめてくれるのが、セットアクセの強みです◎

また、セットで購入しておくと、「今日はネックレスだけ」「ピアスだけ使いたい」といった使い分けも可能。手持ちのアクセサリーとも組み合わせやすく、着こなしの幅も広がります。

時間をかけずにおしゃれ見えしたい方や、アクセ選びで失敗したくない女性にこそ、ネックレスとピアスのセットアクセは頼れる味方です。

ダサいとは言わせない!おすすめのネックレス&ピアスセット

ネックレスとピアスのセットアクセサリーを上手に選べば、手軽に垢抜けが叶う優秀アイテム。顔まわりの印象を左右するこの2つは、セットで取り入れることで統一感が生まれて、かんたんにおしゃれな雰囲気に仕上がります

以下では、「ダサい」を払拭する、ChooMiaおすすめのネックレス&ピアスセットをご紹介!

シンプル派も華やか派もきっとお気に入りが見つかるラインナップなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめ1.<セット>3連パールピアス・シンプルラウンドネックレス

きちんと見えとおしゃれを両立したい方にぴったりな、個性的なピアスと、シンプルなネックレスのセットアイテム

ぷっくりとした3粒パールが並ぶピアスは、顔まわりをぱっと華やかに見せてくれる優秀アイテム。曲線的なラインが柔らかな女性らしさを演出してくれます。

ネックレスは、つるんとしたラウンドプレートがさりげなく光を反射し、胸元に凛とした輝きをプラス。さりげなく刻印されたプレートも、ニュアンス感があってこなれ感を添えてくれます。

オフィスでの会食や、レストランディナー、きれいめな装いが求められる保護者イベントなど…きちんと感とセンスを両立したいシーンにぴったり。

セットで取り入れてもやりすぎ感のない、スマートな存在感が魅力のアイテムです。

3連パールピアス(ゴールド)
シンプルラウンドネックレス(ゴールド)

今回初めて注文させてもらいました。

ネックレスもピアスもゴールドを選びましたが、どちらもとっても可愛くてお気に入りです。

ピアスも大ぶりで存在感があって可愛すぎます。

大切に使っていきますね!

おすすめ2.<セット>ニュアンスサークルピアス・ネックレス

ほどよく歪んだサークルモチーフが印象的なこちらは、艶のある質感と立体的なフォルムが魅力。ピアスは高見えするステンレス素材で、上品なツヤ感をキープしながらデイリー使いにも頼れるタフさが嬉しいポイント。耳たぶにフィットする程よいボリューム感で、小ぶりながらも目を引く存在感のあるアイテムです。

ネックレスにはチタン素材を採用し、軽やかな着け心地と肌へのやさしさを両立。華奢なチェーンがデコルテを美しく引き立てつつ、トップの揺らぎデザインが抜け感を演出してくれます。

かっちりしすぎず、カジュアルすぎない絶妙なバランスは、シンプルなトップスやワンピースと好相性。おしゃれに気を抜きたくない週末のランチや、ほどよくきれいめな日常シーンにもぴったりです。

ピアス・ネックレスに同じモチーフを使用しながらも、「セット=野暮ったい」のイメージをくつがえす、洗練されたセットアイテムです!

ニュアンスサークルピアス
ニュアンスサークルネックレス

おすすめ3.<セット>華奢ピアス×ネックレス

小粒なパールをあしらった、ミニマルなアクセサリーセット。耳元には、小粒の淡水パールを連ねたピアスを。シンプルながら立体感のある配置で、角度によってさりげなく表情が変わります

ネックレスは、貝パールが一粒きらりと輝く華奢なチェーンタイプ。すっきりとしたシルエットがデコルテを美しく引き立て、自然と上品さを添えてくれます。

ピアスにはS925素材、ネックレスの地金にはステンレスを採用。軽やかな着け心地と肌へのやさしさにも配慮されているのが嬉しいポイントです。

ベーシックなニットやブラウスに合わせるだけで、洗練された印象になるので、オフィスにもおすすめのデザインです。

「華美になりすぎず、でもきちんと感はほしい」という大人のわがままを叶えてくれる、頼れるセットアイテムです。

華奢ピアス×ネックレス

おすすめ4.<セット>華やかピアス×ネックレス

ネックレスとピアスをセットでつけると「ちょっとダサい?」と思ってしまう人も、ラインに動きのあるモチーフを選べば、たちまち旬の抜け感が生まれます

アートのようなフォルムが目を引くこちらのピアスは、顔まわりをぐっとモードな印象に。大ぶりながらも線が細くて、主張しすぎない絶妙なバランス感が魅力です。

セットのネックレスは、きらりと光を受ける繊細なチェーンタイプ。ピアスとの対比で華奢さが引き立ち、デコルテをさりげなく美しく見せてくれます。

どちらも素材はS925をベースに、ゴールドは18KGP・シルバーはロジウムコーティングを施した本格仕様。軽やかな着け心地で、肩が凝りにくいのもうれしいポイントです。

タートルネックやシンプルなニットに合わせるだけで、手抜き感ゼロのスタイルが完成◎

トレンドを取り入れつつ、自分らしさを楽しみたい大人の女性にぴったりのセットです。

華やかピアス×ネックレス

おすすめ5.<スタッフセレクトセット・Marie>ピアス・ネックレスセット

ダサ見えを防ぐカギは、ほんの少しの遊び心。

やわらかなひねりを効かせたロンバス型ピアスは、直線的すぎず愛嬌のあるフォルムが、かっちりしすぎない抜け感を演出してくれます。ネックレスは、ラッキーモチーフとしても人気のホースシュー型。小粒のストーンが並んだデザインで、控えめながらも顔まわりに明るさを添えてくれます。

地金の素材にはどちらもS925素材を使用し、ネックレスは18KGPやロジウムなど、上質なコーティングを施した本格派◎デイリーはもちろん、オフィスや会食など、ちょっときれいめにまとめたい日にもしっくりなじみます。

気取りすぎないきちんと感が、大人の余裕を演出してくれるセットアクセサリーです。

<スタッフセレクトセット・Marie>ピアス・ネックレスセット

ダサ見えしない!おしゃれなネックレス&ピアスセットの選び方

ネックレス&ピアスのセットをおしゃれに見せるコツは、「抜け感・使いまわし・質感」の3つがポイント◎

揃いすぎていたり、派手なデザインよりも、ほどよく崩したバランスとシンプルな上質感を意識することで、セットでも今っぽく洗練された印象に仕上がります

ここでは、大人女性でも気負わず使える“垢抜けセットアクセ”の選び方をわかりやすく解説していきます。

ポイント1.抜け感のあるデザインを選ぶ

華やかピアス×ネックレス(ゴールド)

ネックレスとピアスをセットでつけるときに注意したいのが、「主張しすぎないこと」。どちらも存在感が強すぎると、顔まわりがゴチャついて見えて、やりすぎ感が出てしまいます。

大人の女性には、ネックレスとピアスどちらかが控えめなデザイン、または両方ともシンプルなデザインを選ぶことで、ちょうどいいバランスと抜け感が生まれます

たとえば、ミニマルなラインモチーフや一粒ストーンのネックレスやピアスなどは、抜け感たっぷりでどんな服にもなじみやすく、洗練された印象に仕上がりますよ。

ポイント2.普段使いもできるセットアイテムがおすすめ!

3連パールピアス・シンプルラウンドネックレス(シルバー)

昔の「セットアクセサリー」はフォーマル専用のイメージが強く、かっちりした印象でしたが、今は日常使いできるカジュアル寄りのセットが豊富◎特別な日だけではなく、普段のおしゃれにも使いまわせるデザインがダサ見えせず、コスパ的にもおすすめです♪

たとえば、シンプルなチェーンネックレスと小粒ピアスのセットなど、Tシャツやカットソーに合わせやすいデザインを選ぶと使いやすいですよ。

ジャケット×デニムなどのきれいめカジュアルコーデにも馴染みやすく、コーディネートの幅も広がります。

ポイント3.金属の質感や仕上げが洗練されたものを選ぶ

ドロップモチーフピアス・ネックレス

セットアクセサリーがチープな質感だと、ダサ見えしてしまう原因に。安っぽく見えないためには、質感がポイント

ネックレスやピアスが安っぽく見えてしまう原因のひとつが、金属の質感です。ピアスとネックレス両方に、チープなメッキ感があると、一気に印象がダウンしてしまうので、金属がピカピカしすぎないものを選びましょう。

大人世代には、マット加工や落ち着いた光沢のある18Kやロジウムコーティングなど、上質な仕上げがおすすめ◎

派手さよりも品の良さを感じさせる質感を選ぶことで、シンプルなデザインでも洗練された印象にまとまりますよ。

ネックレスとピアスセット ダサいに関するQ&A

フォーマル用のネックレスとピアスのセットを普段使いするのってあり?

結論から言うと、組み合わせやコーデ次第では「あり」です。注意したいのは、いかにもフォーマルなネックレスやピアスを、そのまま普段の服装に合わせてしまうと、少し浮いて見えたり、ダサい印象になることも…。

たとえば、大粒パールのネックレス&ピアスのセットや、ビジューが強めのデザインは、普段使いにはややフォーマル感が強く、カジュアルコーデとミスマッチになりやすいです。

普段使いしたい場合は、セットで使うのではなく、ネックレスだけ・ピアスだけを他のアイテムと組み合わせてみるのがおすすめ。または、シンプルなTシャツやニット、デニムなどと合わせて抜け感を意識すれば、フォーマルセットでもダサくならずにおしゃれ見えが叶います◎

大人のための高見えアクセサリーブランド
- ChooMia(チュミア) -

  • 金属アレルギー対応アクセサリーが豊富!
  • 全国TV/人気雑誌掲載など今SNSで話題!
  • 新規会員登録で全商品15%OFFに!