指輪をしたままアルコール消毒しても大丈夫?変色や錆びの原因になることはある?
【結論】貴金属は消毒しても大丈夫!
どこへ行っても消毒が必要な今、指輪をつけたままアルコール消毒をして大丈夫?と気になっている人が増えています。結論からいって、シルバー・ゴールド・プラチナなど貴金属の指輪は、アルコールの消毒液に反応しませんので、つけたままで大丈夫です。
一般的にジュエリーに利用される貴金属は、アルコールがついても変色も変質もしませんので、安心して消毒をしてください。社会情勢上、今は頻繁に消毒をする必要がありますので、毎回外していたという人にはいい情報ですね。
ただし、メッキ製品や、指輪に宝石がついている場合は注意が必要です。宝石の種類によってはヒビや退色など、変質してしまう恐れがありますので、外してから消毒する必要があります。 また、手指消毒に使われるアルコール消毒ではなく、掃除やモノの除菌に使う消毒液には、一部金属を変色させてしまうものも。
今回は、指輪をしたままアルコール消毒してもOKなケースと注意が必要なケースについて解説します。これを読めばお出かけしても、あわてずに消毒ができますよ♪
一般的な結婚指輪は大丈夫
#今年一番使ったジュエリーはどんなの
— Hisa💎ジュエリーブランド準備中 (@jewellery0420) December 28, 2021
結局指輪は、お手入れの簡単なダイアと地金のみが活躍。アルコール消毒が怖くて、アンティークの指輪は全然つけられず。代わりに腕は、ヴィクトリア時代のバドロックブレスレットとヴィンテージのブヘラの時計をよくつけました😊 pic.twitter.com/izrd34KafD
ゴールドやプラチナを使った一般的な結婚指輪はアルコールに反応しませんので、そのまま消毒して大丈夫です。チタンやタンタルに関しても問題ありません。ウィルスが気になるようでしたら、帰宅したときに一旦外して洗うのもいいでしょう。
アルコール消毒に限らず、指輪をつけたまま手洗いをしていると、細かい隙間に石鹸カスがたまってしまいます。見た目にもよくありませんし、手荒れの原因にもなりますので、外してチェックしてみてください。
指輪を水で洗う際は、洗面所でおこなうと小さな石が外れて流れてしまう可能性がありますから、容器に中性洗剤を少量混ぜたもので洗い、その後よくすすいでください。 手指に使うアルコール消毒液なら、指輪自体の除菌に使っても大丈夫。気になる人は水洗いのあとに、アルコールを含ませた柔らかい布で指輪を拭くなど、除菌しておくのもいいでしょう。
一般的な手指除菌用のアルコール消毒液は問題ありませんが、ドアノブなど、主にモノを除菌するのに使う次亜塩素酸水はシルバーを変色させますので、お掃除の際は注意してください。もし付着してしまったら、すぐに水で洗い流しましょう。
また、幅のある指輪の場合、アルコールが隙間に入り込んでしばらく揮発せず、中にとどまることで肌荒れをおこすケースがあります。 金属自体はアルコール消毒をして問題ありませんが、指に異常が出た場合は外して消毒してください。
ステンレス製の指輪も大丈夫
サブのお仕事から帰ってきたら、わぱぱぺ氏がステンレスリング作ってくれていた…!!!!
— MPC.@ぎゃんぎゃん工房 (@mpc_tripstar) September 10, 2020
めちゃくちゃかっこいい!!! https://t.co/OkWWMIe5sT pic.twitter.com/D9jyWCapuA
ステンレス製の指輪についても、アルコール消毒には反応しませんので、つけたまま消毒してOK。ステンレスの表面には強力な被膜があり、アルコール以外の消毒液に対しても反応しづらいといえます。
ステンレスは後述する過炭酸ナトリウムやオキシドールなど、アルコール以外で一般的に手に入る除菌液にも反応しないため、消毒に関してはほとんど心配しなくて大丈夫ですが、孔食(被膜に穴があくこと)の見られる製品については注意してください。
メッキ製品は外した方がベター
メッキに使われるロジウム・ゴールドなどは薬品に対して強いので反応しませんが、メッキ製品はデリケート。外しておくほうがベターです。
急いでいるときや面倒なときもありますから、絶対に外さなければいけないと、神経質にならなくてもOK。ただ、消毒の際に他の指輪とこすれ合うなどしてメッキを傷つける恐れもありますので、心配な人は外しておきましょう。
数回アルコール消毒をしたからといってすぐにメッキが剥がれるわけではないけれど、今は頻繁に消毒をする必要がありますから、メッキを長持ちさせるためにも外せるときは外し、帰宅後はお手入れをするようにしてください。
メッキ製品については着用後に柔らかい布で拭くか、汚れがひどい場合は、水か水に中性洗剤を薄めたもので洗い、よく乾燥させておくと長持ちするでしょう。
ただし、メッキ製品にアレルギー予防などの目的でコーティング剤を塗布している場合は、面倒でも毎回外すことをおすすめします。コーティング剤によっては、アルコールがコーティングを変質させてしてしまう恐れがありますので、注意してください。
ただし宝石・パールには気を付けて!
祖母から譲っていただいたオパールの指輪、リメイクに出してみました。ピアスにしてもらう予定です。オパールはアルコールや水に弱くデリケートな石だからピアスかネックレスがいいよと✨楽しみです✨😆✨ pic.twitter.com/0OsNyBCSwD
— 鷹村アオイ🌹 (@aoi_takamura) August 30, 2021
金属については問題の少ないアルコール消毒でも、宝石については注意が必要です。宝石はアクセサリーとは切っても切り離せない存在。変質するともとに戻せない可能性が高いため、しっかりと確認しておきましょう。
宝石の中には薬品や水分に強いものも、弱いものもありますので、使われている宝石によって対応はわかれます。 以下にアルコールに弱い宝石、強い宝石をご紹介します。
アルコールに弱い宝石
アルコール消毒をする際、一番に注意したい宝石は、パールをはじめとする生物・化石由来の宝石です。アルコールは、タンパク質を変性させる作用を応用して除菌をおこないますので、タンパク質が含まれる宝石を変質させてしまう可能性があります。
生物・化石由来の宝石はタンパク質を多く含むものもあり、もっとも注意が必要になります。
生物・化石由来の宝石(有機質宝石)とは
- パール
- シェル
- サンゴ
- べっ甲
- アイボリー(象牙)
- アンモライト(アンモナイトの化石)
- 琥珀(アンバー:木の樹液の化石)
- コーパル(年数の浅い琥珀)
- ジェット(石炭の化石)
- アントラサイト(アンスラサイト:石炭の化石)
など。
他には、乾燥や、酸性・アルカリ性の薬品に弱い多孔質の宝石も注意が必要です。 アルコール自体は中性ですが、以下の宝石は着色など人の手が加えられたものも多く出回っており、何に反応するかわかりませんので、念のため外しておくことをおすすめします。
- オパール(とくに火山性オパール)
- トルコ石
- ラピスラズリ
- アゲート(めのう)
- 翡翠
- カルセドニー
- マラカイト
また、エメラルドはオイル含浸処理されるのが一般的ですので、外して消毒してください。
アルコールに強い宝石
あーすさん(@arth_mineral)にお願いしていた、始まりのひとふリング届きました
— いお@石禁再開 (@blue77moment) April 23, 2022
ありがとうございました❗️
例のプログラム中盤で
相棒(初期刀はマブダチ)を
相棒(指輪)にするべし、との衝動に駆られまして…
ルビーとブラックダイヤ
爪は桜🌸
可愛いぞ❣️強いぞ✨私の初期刀❗️ pic.twitter.com/jXEeRuh8av
一方、アルコールに強い宝石もあります。
- ダイヤモンド
- ルビー
- サファイア
- ガーネット
- クォーツ
- タンザナイト
- トルマリン
- ペリドット
これらの宝石は基本的につけたまま消毒してOK。
ただし、宝石に着色や含侵処理をしている可能性が考えられる場合には注意しましょう。処理石を見分けるのは難しいですが、海外で安く買ったものなどは、疑ってみてもいいかもしれません。
キュービックジルコニアやスワロフスキーに代表される人造石・模造石はアルコールに強いものも多いですが、上から塗装されているものや、人工パールなどのアルコール消毒は避けてください。
外した指輪は無くさないように注意
刀剣男士・まめがまぐち【花】 https://t.co/AvwCUTDSny
— ꧁刺繍屋 いの꧂ (@kaku_ka38) January 1, 2021
新年初のBOOTH登録無事完了ー!✨
アルコール消毒とかでなにかと指輪を外す機会が多い中、外した指輪をぽんとしまえる便利ながま口いかがでしょうか☺️ pic.twitter.com/hBPCSTQ0Ej
外出先で指輪を外したときに、とくに注意したいのが紛失。消毒の際に外した指輪を無意識に近くの棚に置き、そのまま置き忘れてしまうなどは、とてもよくあるケースですから、外した指輪をしまうところまでを習慣化して紛失を防ぎましょう。
なんとなくポケットにしまっているという人も要注意。外した指輪をポケットに入れたまま洗濯してしまい、傷がついたり石が外れてしまったりというトラブルが考えられますので、保管場所は決めておきましょう。
外出先で指輪を保管する用の小さなポーチをかばんに入れておけば安心です。今から購入するならキーホルダータイプがおすすめ。外したときにさっと取り出せるよう、かばんの持ち手などに下げておくと、すぐにしまえて便利です♪
リュック派の人はカラビナを活用しても〇 私はアルコール消毒の際に指輪を外しませんが、登山などの途中で指輪が傷つきそうな岩場を登るときには、リュックの肩紐につけているカラビナに指輪を通しておきます。
カラビナは金属製が多いので、指輪を絶対に傷つけたくないという人にはおすすめしませんが、一時的な保管であれば紛失の可能性も少ないでしょうし、お出かけはいつもリュックという人は検討してみてください。
アルコール以外の消毒液で注意したいものは?
ご自宅にはモノを除菌するための除菌スプレーや、アルコールではない消毒液をお持ちの人もいると思いますので、アルコール以外の消毒液についての注意点をご紹介します。
指輪を除菌したいからといって以下にご紹介する薬品を使うと、金属によっては変色する恐れがあります。 お店の前などに置かれている手指の消毒は主にアルコールですので、外出中の手指消毒に関しては以下の薬品に注意する必要はありません。
以下の薬品は感染症対策として、職場やご自宅で人体以外の除菌や殺菌に使う可能性がありますので、頭の片隅に入れておきましょう。
次亜塩素酸水
次亜塩素酸水はシルバーを塩化させてしまいます。シルバー製品はもちろん、割金にシルバーが含まれているかもしれないK18やK10なども注意してください。まれにプラチナにシルバーが合金されることもあるようです。
スプレータイプの次亜塩素酸水は薬局などで購入でき、お部屋やキッチンの除菌・消臭に利用されていますから、アルコールと間違えないようにしましょう。
オキシドール
他に注意するものとしてはオキシドールがあげられます。オキシドールとは過酸化水素水のことで、おもに怪我の消毒用として薬局で売られており、後述の「オキシ漬け」に使用する過炭酸ナトリウムとは別物です。
オキシドールは金属を変色・腐食させますので、とくに亜鉛などイオン化傾向の高い金属を含むアクセサリーは注意してください。(真鍮など) 短時間であれば問題ありませんが、長時間付着したままですと変色してしまう可能性があります。
オキシ漬けにも注意
除菌やお掃除、洗濯などでオキシ漬けをする人も、ステンレス以外の金属には注意してください。過炭酸ナトリウムはステンレス以外の金属に反応します。劇的に変質する可能性は低いものの、使用中は念のため指輪を外し、手袋を着用しましょう。
アクセサリーのような飾りがついた服や、縫い付けてあるボタンが金属の場合もありますので、金属がついた洋服はつけ置きしないようにしてください。
メタノール(≠エタノール)
感染症の影響で消毒用エタノール(=アルコール)が不足していたころ、薬局で燃料用のメタノールが、さも消毒用かのように並べられていたという事例があったようです。
名前が非常に似ているためわかりにくいですが、燃料用メタノールは劇物で、消毒には使えないどころか中毒になる恐れがあり、金属も変質させます。メタノールを無水エタノールなどと間違えて所持している場合は気をつけてください。
まとめ
指輪をつけたままでアルコール消毒をする際、安心していい場合と注意が必要な場合を解説しました。 基本的に結婚指輪に使われるような貴金属はアルコールに反応しませんから、つけたまま消毒をしてOK。結婚指輪に多く使われるダイヤモンドなども安心ですが、誕生石などには注意しなければいけない宝石もありますので、確認しておきましょう。
とくに生物・化石由来の宝石には注意が必要ですから、頻繁にアルコール消毒をする可能性がある外出をするときには他の指輪をつけていってもいいかもしれません。
アルコールについては安心していいものの、消毒につかう他の薬品の中には注意したほうがいいものもあります。職場やご家庭で除菌をする際には注意してください。
介護や医療の現場では、ここにご紹介した以外で金属が反応する殺菌剤も使われる場合があります。ステンレスについてはあまり心配いりませんが、他の金属については、よく確認してから身につけるようにしてください。
何かと気になってしまう除菌とアクセサリー。ばっちり感染症対策をしつつ、かしこく乗り切りましょう!