【アクセ屋が教える!】錆びないアクセサリーブランドと素材の選び方

【アクセ屋が教える!】錆びないアクセサリーブランドと素材の選び方

Q「錆びにくいアクセサリーを扱う、おすすめのブランドはある?」

素材表記が明確で、商品の情報も豊富なブランドがおすすめです。

水や汗に強くて、毎日使っても錆びにくい。そんな頼れるアイテムを選ぶには、「耐久性の高い素材」+「劣化しにくい加工」がされているブランドを選ぶのがコツ。

錆びにくくてアレルギーにも配慮された素材といえば、サージカルステンレスやチタンが有名ですが、実は、それだけじゃありません!

18Kコーティングやロジウムコーティングを施したS925素材など、素材と加工(コーティング)の組み合わせ次第で、見た目も美しく、長く愛用できるアクセサリーがたくさんあるんです。

この記事では、錆びにくい素材を使用したおすすめアクセサリーブランドをご紹介!選び方のポイントもあわせて解説するので、アクセサリーの錆びにお悩みのは、ぜひチェックしてみてくださいね♪

スクロールできます →

予算 ブランド おすすめポイント
【コスパ最強】
3~5,000円台

ChooMia
(チュミア)
素材の明記や商品情報の豊富さ◎デイリー使いに最適
・SNS等でも「圧倒的高見え感」など評価も非常に高い
・高品質・長持ちで「コスパのバランス感」を求める人におすすめ
【品質重視なら】
10,000円以上~

Ops.
(オプス)
地金にK10・K18を使ったアクセサリーが豊富
・とくに日本の職人が作る「甲府ジュエリー」は控えめに言って神コスパ
・少し高くても本格志向の品質を求める人におすすめ

錆びないアクセサリーとは?

「錆びないアクセサリー」とは、水や汗、湿気などの影響を受けにくく、美しい状態を保てるアクセサリーのこと。

一般的に、ステンレスやチタン、18K・ロジウムコーティングなど、耐久性に優れた素材を使用したアクセサリーは錆びにくいとされています。とくに手に入りやすい価格帯の中から選ぶなら、S925素材に18Kやロジウムのコーティングがされたものがおすすめ。

日常使いに最適で、水濡れや汗を気にせず身につけられるので、高級感を保ちつつ気兼ねなくおしゃれを楽しめます。

反対に、真ちゅうや銅を含む合金は錆びやすく、メッキが薄いアクセサリーはコーティングが剥がれると錆びやすいため、注意が必要です。

大人女性におすすめ!錆びないアクセサリーブランド

大人女性が錆びにくいアクセサリーを選ぶには、素材の耐久性はもちろん、デザインの美しさや高級感も重視したいポイント。

そこで今回は、錆びにくい素材を使いながら、大人の女性にもふさわしいハイクオリティなアクセサリーブランドを厳選しました。それぞれのブランドの特徴や、安心して選べるポイントを詳しくご紹介したので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

ChooMia(チュミア)

淡水パールをあしらったネックレス
価格帯 2,000〜4,000円台
送料 全国一律390円(3,990円以上の購入で送料無料)
支払い方法 クレジットカード/Amazon pay/Apple pay/Google pay/PayPal/LINE pay/メルペイ/paidy(後払い)/楽天Pay/SmartPay(後払い3分割)

「ChooMia(チュミア)」は、錆びにくい素材のアクセサリーを豊富に取り揃えたブランドです。

錆びにくい素材の中には、デイリーアクセサリーに最適なステンレスから、品のいい18K・14K、ロジウムコーティングを施したアクセサリーが充実していて、耐久性と上品な輝きを備えたアイテムが手に入ります◎

デザインは、大人女性向けの上品なテイストが中心。シンプルながらも大人可愛さを感じるデザインや、華やかでほどよい存在感のあるアクセサリーが揃っているため、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。

さらに、ChooMiaのアクセサリーは品質の高さにも定評があり、手頃ながらも高見えするアイテムが豊富です。

「お値段以上で長く愛用できるアクセサリーが欲しい!」という方にぴったりのブランドです。

ChooMia(公式サイト)を見る ≫

Ops.(オプス)

華奢なチェーンとダイヤモチーフのネックレス

引用:Ops.(オプス)

価格帯 5,000~20,000円
送料 全国一律料金:0円(沖縄・離島なども0円)
支払い方法 決済方法は、クレジットカード/銀行振込/代金引換/コンビニ払い/Amazon pay/PayPay/携帯払い

「Ops.(オプス)」は、品質にこだわって錆びにくいアクセサリーを求める女性にぴったりのブランド。今回紹介しているほかブランドよりも高品質な素材を使用し、錆びずに長く愛用できるアイテムを展開しているため、「百貨店品質のアクセサリーをお手頃価格で手に入れたい!」 という方におすすめです。自分へのご褒美やプレゼントにもぴったりですよ◎

地金にK10・K18を使ったアクセサリーが豊富で、とくにK18は金の含有率が高いため、錆びや変色しにくく、高級感のある輝きが楽しめますよ。また、ロジウムコーティングが施されたアイテムも多く、シルバーアクセサリー特有の黒ずみを防ぐ効果が期待できます。

アクセサリーのデザインは、ベーシックなものやストーン付きのアクセサリーが多く、大人の女性にふさわしいラインナップ。カジュアルからフォーマルまでどんなコーディネートにもなじむため、ひとつ持っていると重宝すること間違いありません♪

また、アフターケアの充実度もおすすめポイント。

90日以内の破損に対する無償修理や、返品・交換対応などのサービスが整っているため、安心して購入できるブランドです。

Ops.(公式サイト)を見る ≫

CENE(セネ)

軽い着け心地なクロスリング

引用:CENE(セネ)

「CENE(セネ)」は、医療器具にも使用されるサージカルステンレス素材のアクセサリーを中心に展開しているブランド。

デザインは、シンプルなチェーンネックレスや、洗練されたモチーフが豊富。カジュアルやオフィスなどの日常シーンで活躍するアイテムが揃っているため、錆びにくく気軽に使えるアクセサリーをお探しの方におすすめです。

価格帯もリーズナブルで人気のブランドですが、購入する際は、パーツごとの素材やコーティングの詳細をしっかりチェックするのがおすすめです。

アイテムの中には、メッキの素材名が記載されていない場合があるため、錆びやすい銅などの素材が含まれていないか事前に確認すると、より安心して付けることができます◎

ajiro(アジロ)

アシンメトリーデザインのVネックレス

引用:ajiro(アジロ)

「ajiro(アジロ)」は、ステンレスやS925などの錆びにくい素材と、こなれ感のあるデザインの掛け合わせが魅力的なアクセサリーブランド。シンプルながらもトレンドを抑えたデザインが豊富で、日常のコーディネートに今っぽさをプラスしてくれるアイテムが揃っています。

素材には、金属アレルギーにも配慮したサージカルステンレスやS925を採用。水や汗に強く、変色しにくいため、長く愛用できるのが特徴です。とくにゴールドカラーのアイテムは、18Kコーティングが施されているものが多く、一般的なメッキよりも色持ちが良いのが特徴。高級感がありながらも、日常使いしやすいデザインが揃っているので、「普段使いできるおしゃれな錆びないアクセサリーが欲しい」という方にぴったりです。

さらに、ajiroはスピーディーな発送対応も魅力のひとつです。注文後2営業日以内に発送されるため、急な予定にも対応しやすく、購入タイミングによっては翌日にポスト投函されることも◎

忙しい方でもストレスなくお買い物ができるのも、リピーターが多い理由のひとつです!

MUK(ムック)

デザイン性のある貝パール艶めくブレスレット

引用:MUK(ムック)

「MUK(ムック)」は、フェミニンなデザインと錆びにくい素材にこだわった、大人女性にぴったりのアクセサリーブランド。天然石やパール、ドライフラワーなど、自然の風合いを活かしたアクセサリーも豊富で、個性的なデザインが揃っています。お守りのように身につけられるアクセサリーを探している方にもおすすめです◎

MUKの魅力はデザインだけでなく、錆びにくく長く愛用できる工夫が施されていること。たとえば、プチプラブランドでは珍しい24Kポストのピアスを取り扱っていたり、一般的なアクセサリーの約2〜4倍もの厚メッキを施した「厚メッキアクセサリー」を展開。通常のメッキ加工よりも剥がれにくく、高級感のある仕上がりを実現しています。

さらに、日本製のアクセサリーが多いため、品質面でも安心感があるのが嬉しいポイント。細部まで丁寧に作られたアクセサリーは、デイリーに使いやすく、長く愛用できる点も魅力です。

「可愛いだけじゃなく、品質の良い錆びにくいアクセサリーが欲しい」「フェミニンなデザインのアクセサリーを、長く愛用したい」という大人女性におすすめのブランドです♪

novice(ノーヴィス)

シンプルなスタイルのフープピアス

引用:novice(ノーヴィス)

「novice(ノーヴィス)」は、ミニマルなデザインでありながら、スタイリッシュなアクセントを加えてくれるアクセサリーが豊富。シンプルながらも洗練された印象を演出したい方に、ぜひチェックしてほしいブランドです♪

ユニセックスなアイテムも豊富で、シンプルながらも個性が際立つネックレスや、抽象的なフォルムのアクセサリーが揃っています。トレンドに左右されないタイムレスなデザインが多く、長く愛用できる錆びにくいアクセサリーを探している方におすすめです!

また、アイテムの商品ページには、コーティングの素材名まで信頼されているため、購入前にしっかりと素材情報を確認できるのも安心ポイント◎ゴールドカラーのアイテムも、しっかりとしたコーティングが施されているため、色持ちの良さも魅力です。

公式サイトではアクセサリーの重ね付けやコーディネート例が豊富に掲載されており、「アクセサリーの合わせ方がわからない…」という方でも、参考にしながらお買い物できるのが嬉しいポイントです。

ebine(エビネ)

ねじりデザインのスネークチェーンブレスレット

引用:ebine(エビネ)

自身の魅力を引き立てるアクセサリーブランドとして誕生した「ebine(エビネ)」。シンプルで洗練されたデザインをベースに、普段使いしやすいアクセサリーから、トレンドを取り入れたエッジの効いたアイテムまで幅広く展開。さりげなく個性を引き出してくれるアクセサリーが揃っています。

ebineのアクセサリーは、すべてサージカルステンレス(316L)を使用しているので、水や汗に強くて錆びにくいのが特徴です。そのため、普段のお手入れもかんたんで、「濡れる環境でもつけっぱなしにしたい」「毎日気兼ねなく使えるアイテムが欲しい」という方にもぴったり◎

また、お手頃価格ながらも百貨店でポップアップストアを開催するなど、クオリティの高さにも定評があり、価格以上の上質感を楽しめるのも魅力的。

ビジネスシーンでは上品なアクセントを添え、カジュアルなコーディネートにはさりげなく華やかさをプラスしてくれるので、実用性とデザイン性の両方を重視したい大人女性におすすめのブランドです♪

Cream dot.(クリームドット)

艶めくメタルウェーブラインのステンレス製リング

引用:Cream dot.(クリームドット)

価格帯 1,000円台
送料 公式サイトはいつでも店内全品送料無料
支払い方法 クレジットカード/銀行振込/代金引換/コンビニ払い/楽天ペイ/PayPay/atone翌月払い/NP後払い

「Cream dot.(クリームドット)」は、手頃な価格と豊富な品揃えで人気のアクセサリーブランド。どのアイテムもリーズナブルながらも、錆びにくいステンレス素材を使用したアイテムが充実しています。1,000円以下のアイテムも豊富で、プチプラ価格でも錆びないアクセサリーが欲しい方にとくにおすすめですよ◎

公式サイトにはステンレス素材のネックレスを集めた特設ページが用意されているため、錆びないアクセサリーを探しやすいのも魅力的です。

デザインは、手頃な価格ながらも落ち着いたデザインが多く、シンプルなチェーンネックレスやベーシックなモチーフ付きアクセサリーが揃っています。

気軽に付けられるデイリーアクセサリーとして使いやすいブランドです!

Cream dot.(公式サイト)を見る ≫

Rolo(ロロ)

オーロラのような美しい色合いのフープピアス

引用:Rolo(ロロ)

Rolo(ロロ)は、S925のアクセサリーを中心に展開しているブランド。S925は、純銀にほかの金属を混ぜることで強度を高めた素材で、適切にお手入れすれば錆びにくく、長く美しい輝きを保ているのが魅力的◎お手入れ方法が商品ページに詳しく記載されているので、初めてS925のアクセサリーを購入する方でも安心です。

デザインは、シンプルなものから個性的なモチーフまで幅広く展開。

日常使いしやすいミニマルなアクセサリーはもちろん、トレンド感のあるデザインも取り揃えていて、コーデを格上げするアクセントになってくれますよ。

fino(フィノ)

華奢なノットデザインのチョーカー

引用:fino(フィノ)

fino(フィノ)は、シンプルでミニマルなデザインと、錆びにくいサージカルステンレス素材を兼ね備えた大人のためのアクセサリーブランド。

デザインの特徴は、無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルム。余計な装飾を加えず、ラインやシルエットで魅せるスタイルが際立ちます。そのため、シンプルながらもクールな印象のアクセサリーが豊富です。落ち着いたモードな雰囲気を好む方や、エッジの効いたスタイリングを楽しみたい方にぴったりのアイテムが揃っています。

価格帯はプチプラ系ブランドの中では中価格帯にあたりますが、その分クオリティの高さと高級感を考えると納得のプライス。

錆びにくく、長く愛用できるアクセサリーを手頃な価格で探している方にとって、コスパの良い選択肢といえますよ♪

知っておきたい!錆びないアクセサリーブランドの選び方

錆びにくいアクセサリーを選ぶ際には、素材選びが最重要◎さらに、信頼できるブランドかどうかを見極めることも、錆びにくいアクセサリー選びのポイントです。

以下では、錆びにくいアクセサリーの代表的な素材や、信頼できるブランドを見分けるコツについて詳しく解説していきます!

最重要!おすすめの錆びない素材とは?

錆びにくいアクセサリーを選ぶには、水や汗などの湿気に強い素材を選ぶことが重要◎素材によって耐久性や質感が異なるため、どんなシーンで使いたいかを考えて選ぶのがポイントです。

ここでは、錆びにくさに定評のあるおすすめの素材を厳選してご紹介します。長く愛用できるアクセサリーを見つける参考にしてください♪

ステンレス

ステンレスや、医療器具にも使われるサージカルステンレスは、耐久性に優れていて、錆びにくいのが特徴。軽量で丈夫なうえ水や汗に強いため、つけっぱなしにできるアクセサリーとしても最適です。

さらに、変色しにくく、お手入れもかんたん◎

価格も比較的手頃なため、デイリーアクセサリーとして取り入れやすい素材です。

チタン

チタンは、金属アレルギーを起こしにくいことで知られる素材。軽量で肌に優しく、汗や水にも強いため、敏感肌の方でも安心して使えるのが魅力です。

錆びにくく劣化しにくいため、長く愛用したい方にもおすすめです。

ただし、デザインの選択肢が少ない傾向があるため、ブランドによっては好みのアイテムを見つけにくいこともあります。

S925

シルバーアクセサリーの定番素材として知られるS925は、錆びにくく、加工のしやすいさが魅力。銀の含有率92.5%の合金で、変色は起こりやすいものの、錆の心配はありません。

ただし、使用するうちに黒ずみが生じやすいため、そのままだと美しさを保ちにくいことも…。そのため、S925のアクセサリーを選ぶときには、色味が長持ちしやすい14K・18Kコーティングやロジウムコーティングを施しているアイテムがおすすめです。

加工がしやすく、さまざまなデザインが販売されているため、おしゃれなアクセサリーを探している方にはぴったりの素材です!

18K・ロジウムコーティング

18Kコーティングやロジウムコーティングは、見た目の高級感と耐久性を兼ね備えた仕上げ。ベースの金属の表面にコーティングを施すことで、変色を防ぎ、美しい輝きを長くキープできます。

とくにロジウムコーティングは、シルバーアクセサリーの変色防止にも使われる加工で、錆びにくく、お手入れの手間が少ないのが魅力。18Kコーティングは、ゴールドの美しい色合いを活かしながら、耐久性を高める役割を果たします。

ただし、コーティングの厚みによって耐久性が変わるため、ベースの金属が錆びやすい素材だと、コーティングが剥がれた際に錆びてしまうことも。

ゴールドフィルドなど、しっかりとした加工が施されたアイテムを選ぶことで、より長く錆びずに美しい状態を保てます◎

貴金属

プラチナや純金は、錆びにくい素材として最も信頼できる貴金属。変色や劣化の心配がほとんどなく、長く美しい輝きを保てるため、資産価値の高いアクセサリーとして人気があります。

しかし、価格が高めで気軽に購入しにくいのが難点。デイリーアクセサリーとして使うにはコストがかかるため、普段使いよりも特別な日のアクセサリーとして取り入れるのがおすすめです。

ハレの日やフォーマルなシーンで身につければ、装いに格別な品格と華やかさをプラスしてくれますよ◎

信頼できるブランドを見分ける!

錆びにくいアクセサリーを選ぶ際は、素材の種類だけでなく、信頼できるブランドから購入することも重要なポイント。どんなに魅力的なデザインでも、品質面で信頼できないブランドのアイテムは部分的に錆びてしまうことがあり、長く愛用できない可能性もあります。

ここでは、安心して選べるブランドの見極め方を詳しくご紹介します。後悔しないためにも、ブランドの信頼性をチェックして、納得してアクセサリーを購入しましょう◎

商品説明が明確なブランドが◎

信頼できるブランドは、アクセサリーの素材やコーティングの詳細をしっかり明記しているのが特徴。とくに、素材名がパーツごとに明確に記載されているブランドは安心感があります。

一方で、素材情報が曖昧なブランドは要注意。錆びやすい合金が使われていたり、水に触れると金属アレルギーのリスクがある可能性もあります。

長く愛用するためにも、素材の詳細がしっかり記載されているブランドを選ぶことが大切です◎

レビューや口コミの多さが信頼のカギ!

実際に購入した人のレビューや口コミを参考にすることで、アクセサリーの品質や耐久性を事前に確認できます。「錆びない」「変色しない」などのコメントが多いブランドは、信頼度がアップ◎

また、口コミの評価が高いブランドは、アフターサービスが充実していることも多いのがポイントです。万が一トラブルがあった場合でも、返品や交換対応がスムーズなブランドなら安心して購入できます。

長く愛用できるアクセサリーを選ぶためにも、事前に口コミをチェックしておくのがおすすめです♪

錆びないアクセサリーブランドに関するQ&A

錆びない素材のアクセサリーならお風呂や海で使ってもOK?

錆びない素材のアクセサリーをつけたまま入浴をしても基本的にはOKですが、素材によっては注意が必要です。

多くのブランドで展開されているサージカルステンレスやチタン、プラチナなどのアクセサリーは、水や汗に強いため、お風呂や海でも比較的安心して使えます。ただし石鹸やシャンプー、海の塩分や温泉の成分が付着すると、変色やコーティングの劣化を引き起こし、結果的に錆びてしまう可能性があるため注意が必要です。

表面の加工が剥がれる可能性があるアクセサリーは、できるだけ水につけっぱなしにしないのがベター。海や温泉に入る際は外すのが理想的ですが、どうしても着けたまま過ごしたい場合は、使用後にしっかりと水洗いして、柔らかい布で拭き取ると長持ちします◎

金属アレルギー対応の錆びないアイテムが豊富なアクセサリーブランドはある?

金属アレルギー対応で錆びないアクセサリーをお探しの方は、ステンレスやチタンを使ったブランドを選ぶのがおすすめです!

ステンレスやチタン素材は、汗や水に強く錆びにくいだけでなく、ニッケルなどのアレルギーを引き起こしやすい金属を含まないため、金属アレルギーを発症しにくいことが特徴です。

今回紹介したブランドの中では、ChooMia(チュミア)、CENE(セネ)などのブランドは、金属アレルギー対応のアクセサリーを多数展開しているのでおすすめです。

ブランドによっては「ニッケルフリー」「低アレルギー仕様」などの記載があるので、購入前に素材の詳細をしっかり確認すると、より安心です◎

錆びないアクセサリーブランドのアイテムなら、つけっぱなしにしても問題ない?

錆びにくい素材なら、基本的につけっぱなしにしてもOKですが、定期的なお手入れも大切です。

サージカルステンレスやチタン、プラチナなどの素材を使用しているアクセサリーブランドのアイテムでも皮脂やホコリ、汚れが付着すると、くすみや変色の原因になることもあるため、定期的に外してお手入れするのがおすすめです◎

とくにゴールドやシルバーのコーティング加工が施されたアクセサリーは、表面のコーティングが剥がれると錆びる可能性があるため、摩擦を避けて優しく扱うことが大切です。長く愛用するためには、毎日アクセサリーを取り外して柔らかい布で優しく拭き取るなど、かんたんなケアを心がけると、より美しい状態をキープできますよ。

大人のための高見えアクセサリーブランド
- ChooMia(チュミア) -

  • 金属アレルギー対応アクセサリーが豊富!
  • 全国TV/人気雑誌掲載など今SNSで話題!
  • 新規会員登録で全商品15%OFFに!