ビーズネックレスはダサい?30代・40代からの正解とおしゃれな選び方

ビーズネックレスはダサい?30代・40代からの正解とおしゃれな選び方

Q「ビーズネックレスってダサい?」

韓国アイドルや感度の高いおしゃれさんの間でも、あえて手作り感のあるビーズネックレスを楽しむのが今のトレンドです!

ビーズネックレスに対して、子どもっぽく感じたり、安っぽいと感じている方も多いかもしれません。

たしかに、平成に流行したハンドメイドアクセの印象が残っていると、つい「ダサい」というイメージを持ってしまいがち。

でも実は、その素朴でラフな雰囲気こそが今っぽさのカギ。デザインや配色、組み合わせ次第で、ビーズネックレスはぐっと大人らしく、洗練されたアクセサリーに変わりますよ。

この記事では、「なぜダサく見えるのか?」という大人世代の不安に寄り添いつつ、おしゃれに見えるポイントや、大人に似合うおすすめのビーズネックレスをご紹介していきます!

【2.1万人アンケート】ビーズネックレスってダサい?ダサくない?

ChooMiaの公式Instagramでアンケートを実施しました。

ビーズネックレスのアンケート結果

【総回答数()】
ダサくない派:49%(22票)
ダサい派:51%(23票)

ビーズネックレスのアンケート回答

「ダサい派」「ダサくない派」にそこまで差がなく、子供っぽいと感じる人もいる中、むしろハズしアイテムとして取り入れられるといった声もありました。

ビーズネックレスは本当にダサい?今どきの正解をチェック!

「ビーズネックレスって、ダサくみえるかも…?」と感じている大人世代の女性は少なくないはず。

たしかに、2000年代頃に流行したハンドメイドのビーズアクセは、カラフルで個性的なデザインが多く、大人の装いには合わない印象がありました。当時のイメージが残っている人ほど、不安に感じてしまうのも無理はありません。

でも実は今、その手作り感こそが「おしゃれ」として再評価されています◎ファッションの流れが変わった今、大人にこそ似合うビーズネックレスが、静かに注目を集めているんです♪

なぜ「ダサい」と思われがちなの?

ビーズネックレスにダサいという印象をもつ理由は、過去のトレンドイメージにあるといえます。ダサく見える原因は、ビーズネックレスそのものというよりも、アップデートされていないデザインにあることがほとんど。

とくに、ハンドメイドブームのあった2000年ごろに流行したビーズネックレスは、カラフルでポップな色使いやエスニックモチーフなどが主流で、今見るとどこか幼く、安っぽく見えることも。

デザインに今っぽさがないままのビーズネックレスだと、どうしても古くさい印象に。

結果として、「おばさんみたい」「安っぽい…」と感じてしまう人も少なくありません。

今はおしゃれに見える時代!ビーズを取り入れるアイドル・インフルエンサーが急増中

最近では、「手作りっぽさ」が逆に魅力として注目されはじめています。

たとえば韓国アイドルや感度の高いインフルエンサーが、ビーズネックレスを身に着けている姿をSNSでも頻繁に見かけるように◎

チョーカー風の短めデザインや、アルファベット・お花・スマイルなどのモチーフをミックスしたビーズアクセなど、ゆるさのある雰囲気が今っぽいと人気を集めています。

かつての、ハンドメイド=野暮ったいというイメージとは裏腹に、今のファッションではその素朴さや個性がこなれ感として映える時代に。今は「野暮ったさがトレンド」になっているのです。

IVEのガウルさん

引用:X

LIGHTSUMのフィヨンさん

引用:Instagram

ハンドメイド派も必見◎ビーズネックレスおしゃれ見せのポイント

ビーズネックレスって、可愛いけど難しいと感じている大人女性は、少なくないはず。

でも実は、ビーズの選び方や配色、組み合わせの工夫次第で、子どもっぽさやチープ感を払拭し、トレンドライクで洗練された印象に仕上がるんです。

以下では、「大人が似合うビーズネックレス」のヒントを4つに分けてご紹介します。購入するときはもちろん、自分でビーズアクセを作るときにも役立つコツなので、ハンドメイド派の方もぜひチェックしてみてくださいね◎

ポイント1.色のトーンを絞る

マルチカラーの細身ネックレス

今っぽくおしゃれに見せる第一歩は、色数を抑えること。

くすみカラーや同系色でまとめたワントーンの配色は、自然と落ち着いた印象になり、大人の肌にもよくなじみます。

一方で、原色や蛍光色をたくさん使うと、ポップになりすぎて子どもっぽく見えることも。

あえてカラフルで少し「ゆるさ」を演出することで、おしゃれに見せる上級テクもありますが、30代以降の大人世代やビーズネックレス初心者さんには、配色に統一感を持たせる方が、すっきりと洗練された印象に仕上がります。

ポイント2.メタルパーツと組み合わせて大人っぽく

小粒ビーズがぽつぽつ連なるネックレス

ビーズだけで仕上げるよりも、メタルビーズや小さなチェーンをアクセントに加えると、ぐっと大人らしい雰囲気に。異素材を組み合わせることで、単調になりがちなビーズアクセに動きが生まれ、プラスチック感も軽減されます。

最近は、ゴールドやシルバーのパーツを部分使いしたミックスデザインがトレンドです。ネックレスを手作りする場合も、

あえて素材のメリハリを効かせるのが、洗練された印象に仕上げるコツです◎

ポイント3.首元の抜け感を意識した長さ

小粒のビーズがさりげないきらめきと存在感を放つシンプルネックレス

引用Cream dot.(クリームドット)

ビーズネックレスをおしゃれに見せるうえで、意外と見落としがちなのが長さのバランス。同じデザインのネックレスでも、首にぴったり沿うか、少し余白があるかで、印象は大きく変わります。

チョーカーのような短めタイプは可愛さや今っぽさが出やすい反面、首元が詰まって見えたり、顔まわりに窮屈な印象を与えてしまうことも。

30代以降の大人世代には、少しだけ余裕のある長さを選ぶことで、肌の見える面積に抜け感が生まれて、こなれた雰囲気が叶います。

また、ロングネックレスをあえて二重に巻いて、ゆるくたるませるのも◎

視線が縦に流れることで上半身がすっきり見えるうえに、シンプルな装いにもほどよい動きが加わります。

首元にぴったりすぎない余白をつくることが、大人の余裕を感じさせる仕上がりにつながります。

ポイント4.シンプル服と合わせてアクセントに

ビーズと天然石の発色が夏らしいレイヤードネックレス

引用:MUK(エムユーケー)

ビーズネックレスは、装いに「遊び心とこなれ感」を加える小技アイテム。

とくに、無地のTシャツやノースリーブ、シャツなど、シンプルなカジュアル服と組み合わせることで、コーデ全体に抜け感とリズムが生まれます。

とくに夏は、装いがシンプルになりがちな季節。肌見せとのバランスで、ビーズのカラーや素材が映えて、軽やかなアクセントに。シンプルコーデにプラスするだけでおしゃれに決まるので、ビーズネックレスはまさに「引き算コーデの足し算アイテム」といえますよ◎

甘めのブラウスやガーリーなワンピースと合わせると、ハンドメイド感が強まりすぎてしまい、過去に流行した「森ガール風」に寄ってしまうことも。

ビーズアクセ特有のナチュラル感が重なりすぎると、「ほっこり感」が強くなりすぎることがあるので、合わせる洋服には注意しましょう!

ビーズネックレスはダサい?に関するQ&A

アラサー、アラフォーでビーズネックレスをつけても大丈夫?

もちろん大丈夫です◎

ビーズネックレス=若い子向け、というのは過去のイメージ。素朴さや手作り感が今っぽさにつながる時代だからこそ、大人がつけるとこなれた印象に見せてくれます。

とくに、モノトーンカラーやメタルパーツを取り入れた落ち着いたデザインなら、カジュアルすぎず、肌なじみも抜群です。

ただし、エスニック調のものや大ぶりのトップパーツが付いたデザインは注意が必要。

ビーズがカラフルすぎたり、天然石風のパーツが多いデザインは、コーディネートによっては「懐かしさ」が出すぎて、オバ見えしてしまうことも。大人世代には、ほどよい抜け感や今っぽい色使いを意識したデザインを選ぶ方が、こなれた印象に仕上がりますよ。

 

もし、きれいめに見せたいなら以下のようなデザインは避けたほうが無難です。

おしゃれなエスニック風のネックレス

引用:plusnao(プラスナオ)

大人のための高見えアクセサリーブランド
- ChooMia(チュミア) -

  • 金属アレルギー対応アクセサリーが豊富!
  • 全国TV/人気雑誌掲載など今SNSで話題!
  • 新規会員登録で全商品15%OFFに!