ピンクゴールドが似合う肌の色は?パーソナルカラー別の選び方ガイド
Q「ピンクゴールドってどんな肌の人に似合うの?」
一般的にはブルべさん向きといわれていますが、素材の配合によって色味が変わるので、イエベ・ブルべどちらの方にも似合いますよ♪
ピンクゴールドと聞くと、「青みピンク=ブルべ向き」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
ですが、ジュエリーに使われるピンクゴールドは、銀や銅などの金属をブレンドした合金。その配合バランスによって、ピンクの色味やトーンには大きな違いが生まれます。
赤みやオレンジみが強いものはイエベ肌に自然になじみ、青みがかったピンクはブルべ肌の透明感を引き立ててくれます。
つまり、ピンクゴールドは「どちらか一方の肌にしか似合わない」というものではなく、色味の特徴に応じて似合う肌タイプも変わってくるのです。
この記事では、ピンクゴールドの色味の違いに注目しながら、肌タイプ別の似合わせポイントやおすすめアイテムを詳しくご紹介。「ピンクゴールドは似合わないかも…」と感じていた方にも、きっと自分にしっくりくる一本が見つかるはずです◎
ピンクゴールドの色味は「配合」で変わる!
ピンクゴールドは、素材の配合によって色味に違いが生まれる金属です。
一般的に使われる「K18ピンクゴールド」は、金が75%、残りの25%に銅や銀を混ぜた合金。この割金のバランスによって、以下のように色味が変化します。
銀の割合が多いと…
青みがかった上品なピンク寄りに(ブルべさん向き)
銅の割合が多いと…
赤みやオレンジみが強まり、あたたかみのある印象に(イエベさん向き)
また、「K10ピンクゴールド」は金の割合が約42%と少ないため、割金の色味がより前面に出やすくなります。そのぶん、K10は素材配合による色の違いがはっきり現れるのが特徴です。
とくに、金以外に混ぜる金属(=割金)の種類や割合が、ピンクのトーンに大きく影響します。
肌色別・ピンクゴールドの似合い方
ピンクゴールドはひとくくりにはできず、配合比率によって「青み寄りピンク」にも「赤み寄りピンク」にもなるのが特徴。選ぶ際には「ピンクの濃淡」や「温かみ・冷たさ」のニュアンスに注目すると、自分の肌にしっくりくる一本を見つけやすくなります。
イエローベースさんの場合

イエローベース(イエベ)タイプの肌は、あたたかみのある黄みが特徴。オレンジみや赤みを帯びたピンクゴールドを選ぶと、肌の色と自然に溶け合い、血色感を引き立ててくれます。
とくに、ややオレンジ寄りのあたたかみを感じるピンクゴールドは、イエベさんの肌にぴったり。顔まわりに身に着けると、やわらかなツヤとともに、上品な華やかさが加わります。
また、濃いめのピンクゴールドを選ぶと、肌とのコントラストがほどよくつき、より華やかな印象に。反対に、淡いピンクや冷たさを感じる色味は肌のトーンと合いにくく、顔色を沈ませてしまうことも。
K10やK18でも、赤み・オレンジみが強く、温かみを感じるトーンを選べば、よりなじみやすく感じられるはず。
ブルーベースさんの場合

ブルーベース(ブルべ)タイプの肌は、青みを含んだ透明感が特徴。そのため、ローズピンク寄りのピンクゴールドが、肌に自然になじみやすく、全体の印象に品を添えてくれます。
冷たさを感じる青み寄りのトーンや、淡いピンクの上品な発色は、ブルべさんの肌の透明感をいっそう引き立ててくれる好相性な色味。また、ピンクゴールドの中でも、「ローズゴールド」と記載されているものは、こうした青みを含んだピンク色である可能性が高く、チェックの目安になりますよ。
さらに、クリアストーンやジルコニアがあしらわれたデザインは、光を受けてきらめくことで顔まわりに透明感をプラスし、ブルべ肌との相性をより高めてくれます。
一方で、赤みやオレンジみが強く、温かみを感じる濃いめのピンクゴールドは、肌とのトーンに差が出て、やや浮いて見えることも。
選ぶ際は、色味の冷たさや淡いピンク色、そして透明感のあるディテールを意識すると、より自然に身につけられます。
ピンクゴールドが似合わないと感じたときの似合わせテクニック
ピンクゴールドに惹かれて試してみたものの、なんだかしっくりこないときや、肌になじまないと感じる方も少なくありません。
その原因は、ピンクゴールドの色味や明るさが、肌のトーンとズレていることにある場合が多いです。とはいえ、せっかく選んだお気に入りのアクセサリー。できれば上手に身に着けて、もっと楽しみたいですよね。
ここでは、そんなときに役立つ2つの似合わせテクニックをご紹介。アクセサリーの組み合わせや普段のコーデに少し工夫を加えるだけで、「似合わない」を「なじむ」に変えられます。
他の地金色とMIXする
ピンクゴールドが肌になじまないと感じたときは、他の地金色と組み合わせてバランスを取るのがおすすめです。
たとえばイエベさんなら、ピンクゴールドにゴールドのアクセサリーを重ねることで肌との調和がより自然に。反対にブルべさんは、シルバーのアクセサリーを合わせることでピンクの赤みを中和し、肌になじみやすくなります。
ピンクゴールド単体では浮いて見える場合でも、手持ちのアクセサリーをうまくなじませ役として使えば、自然なミックスコーデに仕上がることも◎
ネックレスやリングなど、重ね付けしやすいアイテムから気軽にトライしてみてください。
顔から離れた位置で取り入れる
ピンクゴールドは、ネックレスやピアスなど顔まわりに着けると、肌との相性がダイレクトに出やすいカラー。似合う・似合わないがハッキリ見えるぶん、苦手意識を感じる方も少なくありません。
そんなときは、リングやブレスレットなどの「顔から離れたパーツ」に取り入れるのが正解。
指先や手首は顔色に干渉しにくく、肌とのトーン差が目立ちにくいため、ピンクゴールドをさりげなく身に着けたいときにぴったりの位置です。
また、ネイルとピンクゴールドの色味をリンクさせることで、全体のバランスが整い、似合わないと感じにくくなることも。
不安な場合は、リングやバングルなどから試してみるのがおすすめです。
【肌の色別】おすすめのピンクゴールドアクセサリー
ピンクゴールドは、優しい色味で人気の高いカラー。ただし、ピンクゴールドにも微妙な色味の差があるため、自分の肌トーンに合ったアイテムを選ぶと、より美しく映えます◎
ここでは、イエベさん・ブルべさんそれぞれに似合うピンクゴールドアクセサリーをご紹介。肌の透明感や血色感を引き立ててくれるアイテムをぜひ見つけてみてください。
イエベさんにおすすめのピンクゴールドアクセサリー例
イエローベース肌には、やや黄みを含んだウォームトーンのピンクゴールドが好相性。ゴールドに近いニュアンスのものを選ぶと、肌の血色が自然に引き立ち、顔まわりがパッと明るい印象に。
暖色系メイクやベージュ系ファッションにもスッと溶け込み、全体の統一感がアップします。
1.アズキチェーンネックレス
ほんのり赤みを帯びたピンクゴールドの輝きが、イエベさんの肌にふんわりなじむアズキチェーンネックレス。オレンジみを感じる温かみのあるトーンで、肌に溶け込むような柔らかさが魅力です。
全長約37cmと短めで、鎖骨に沿うコンパクトなサイズ感。シンプルながらも繊細なチェーンのきらめきが、顔まわりをさりげなく引き立ててくれます。
重さは約1gと軽やかなのでつけ心地もストレスフリー。
ゴールドのアクセサリーと重ねても馴染みやすく、使いやすい一本です。

2.4mmシンプルリング
ほどよく赤みを帯びたピンクゴールドが、イエベさんの黄み肌にぴったりとマッチするシンプルリング。
約4mm幅のほどよいボリューム感で、指先に品のある存在感をプラス。ツヤ感のあるミラー仕上げが光を受けて美しく反射し、シンプルながらも印象的な手元に仕上がります。
カジュアルな服装からきれいめコーデまで幅広く対応できる万能デザイン。サイズ展開も豊富なので、人差し指や中指の1本使いから、他の細身リングとの重ね付けまで、自分らしいアレンジが楽しめます。
銅の色味を感じさせる温かみのあるトーンで、肌の血色感を引き立てつつ、自然ななじみ方を叶えてくれます。

3.ハニーコンボモチーフ×ジルコニアフープピアス
ミツバチの巣を思わせるハニーコンボモチーフに、ジルコニアのきらめきをちりばめたフープピアス。ピンクゴールドの中でも、オレンジみを感じるあたたかみのあるトーンで、イエベさんの肌によく映えます。
直径約1.3cmと小ぶりなサイズ感ながら、立体感のあるデザインとジルコニアの輝きがほどよい存在感を演出。派手すぎず、でも印象に残るバランスが絶妙な一本です。
素材はS925をベースにピンクゴールドメッキを施していて、上品な質感と軽やかなつけ心地を両立。
普段使いからお呼ばれシーンまで、耳元に華やぎを添えたいイエベさんにおすすめのフープピアスです。

ブルベさんにおすすめのピンクゴールドアクセサリー例
ブルーベース肌には、青みがかったクールトーンのピンクゴールドが◎青白い肌にもやさしくなじみ、肌の透明感をいっそう引き立ててくれます。
甘くなりすぎないニュアンスカラーだから、大人世代のブルべさんにも似合いやすく、気負わずに身に着けやすいカラーです。
1.ホースシューモチーフネックレス
青みを含んだ肌トーンになじむ、淡い色合いのピンクゴールドが魅力のホースシューネックレス。ほんのりくすみを感じる落ち着いた発色と、繊細なジルコニアのきらめきが調和し、ブルべさんの透明感をやさしく引き立ててくれる一本です。
S925素材を使用した華奢なチェーンは肌にすっとなじみ、装いにさりげない品をプラス。約7mmの小さめモチーフなので、オフィスや日常でも使いやすく、ピンクゴールドに初挑戦したい方にもぴったりです。
ネックレスのカラーが主張しすぎないため、シルバーアクセやクールトーンのトップスとも好相性。
寒色寄りの装いにも自然と溶け込む万能さが嬉しいアイテムです。

2.フルエタニティジルコニアリング
手元にすっとなじむ、ピンクゴールドのフルエタニティリング。約2mmのジルコニアをぐるりと一周あしらったデザインは、どの角度から見ても繊細なきらめきを放ちます。
ブルべ肌の透明感を引き立てる、ややクール寄りのピンクトーンで、肌映えも抜群。
指をすらりと見せてくれる、約2.4mm幅の細身シルエットも魅力。サイズは9・11・14・16号と豊富に揃い、自分にぴったりのフィット感が選べます◎普段使いはもちろん、特別な日にも映える一本です。
シンプルながらもしっかり華やかさがあり、1本でも重ねてもサマになる万能アイテムです。

3.カットラインフープピアス
角のとれたカットラインがやわらかな表情を生む、上品なフープピアス。ステンレス素材にピンクゴールドのコーティングを施しており、ほんのり青みを帯びたトーンがブルべ肌にすっとなじみます。
直径約1.3cm・幅3mmのミニマルなサイズ感は、日常使いにはもちろん、重ね付けのベースとしても活躍。軽やかなつけ心地で耳に負担がかかりにくく、アクティブ派にも◎
控えめながらも顔まわりにやさしいアクセントを添えてくれます。
シンプル派の方や、ピンクゴールドに初めて挑戦したいブルべさんにもおすすめの一本です。

大人のための高見えアクセサリーブランド
- ChooMia(チュミア) -








